東京の彫金教室・Lavague Jewelryスクール【東京・渋谷区・恵比寿】

AYA KIYOSHIMA JEWELRYインタビュー ~清嶋あや~

AYA KIYOSHIMA JEWELRY POP UP

ABOUT Designer's News

【一つのブランドが形になるまでの それぞれの物語】

このDesigner’s NEWSでは、いつか自分のブランドを持って好きな事を仕事にしていきたいと、LaVagueジュエリースクールに入学し、制作技法・ブランド運営のノウハウを学んで夢の一歩目を踏み出した方達を取材し、どんなきっかけで、どんな想いでジュエリーという世界で生きていくのか。

 

一人一人のお話しを皆さんにご紹介していきます。

AYA KIYOSHIMA JEWELRY

PICK UP BRAND

【AYA KIYOSHIMA JEWELRY】

AYA KIYOSHIMA DESIGNER

今回、取材をさせていただいたのはAYA KIYOSHIMA JEWELRYデザイナー兼クリエイターの清嶋 あやさん。

神戸・京都・静岡・東京と各地を巡り、様々な売り場で活動していらっしゃいます。

今回、渋谷ヒカリエにて個展を開催となり、以前から取材させていただきたかった為、ここだ!と思い、お忙しい中お邪魔させていただきました。

清嶋さんがジュエリーを始めた経緯や、現在の活動・今後の展望などお話をじっくり伺わせていただきました。

AYA KIYOSHIMA JEWELRY interview

【ジュエリーとの出会い】

ーー清嶋さんどうぞ宜しくお願い致します!
さて早速ですが、清嶋さんがジュエリーブランドを立ち上げるに至った経緯を教えて頂けますか?

 元々アパレルブランドに勤務していたのですが、会社単位だとお客様対応に融通が利かないと感じる事が多かったです。後に個人経営のカフェで勤務し、この規模なら自分の思い描くお客様対応が出来ると感じました。 

 

自身が納得のいく仕事をしたいと思ったのが、一番大きかったと思います。 

 
ジュエリーを選んだ理由も、ファッションの中でも服飾品が好きで、その中でもジュエリーが一番好きだったこと。 
 
1つの個体が世代を超えて愛されるものだからです。 
また、仕事として自分が何を提供したいか深く考えたときに カフェも好きでしたが、ジュエリーで人を笑顔にしたいと思ったことです。 

ーー自分が納得のいく仕事がしたい。とても前向きで素敵なきっかけです。

 

ジュエリーに使われている貴金属や石は、100年経っても形として残るもので、誰かの大切な節目の記念だったり、プレゼントだったりと、その人の人生の大切な想い出の象徴となるアイテムのひとつですよね。

 

誰かの一生物を作ることと、納得がいく仕事というのが、とてもリンクしてるなと感じました。

AYA KIYOSHIMA JEWELRY
AYA KIYOSHIMA SHOPカード
AYA KIYOSHIMA 接客シーン
AYA KIYOSHIMA JEWELRY RING
AYAKIYOSHIMA display
AYA KIYOSHIMA 接客シーン
ーーLaVagueに来るまでは他の学校で彫金やWAXを学ばれていたんですよね?
なぜLaVagueに改めて入学されたのですか?

 前の学校では、大きな機械や新しい器具はない学校でしたが、その分古くからある制作方法や工具の研ぎ方など貴重な学習をさせて頂きました。

ご年配の先生でしたが生徒さんと言い合いになることもあり、ジュエリーに対する熱意が伝わってきたのを覚えています。 

 
他校にて彫金を学び終え卒業後、すぐにブランドを始めるつもりで商品制作に励みましたが、持ってる技術だけでは自分の納得のいく商品を揃えることが出来ませんでした。
 
ブランディングという面でも不安は大きくまだ学ぶ必要があると思い、手作りでは厳しいデザインも出来るジュエリーCADと、ブランディングのノウハウを学びながら必要なツールが揃えられるアントレプレナーコースが学べることから、ラヴァーグに入学を決めました。
ーー基礎を学んだ次のステップとしての入学だったのですね!
AYA KIYOSHIMA JEWELRY RING
ーーコースが終了してからも、毎日のようにLaVagueをアトリエとして利用していただいていますが、LaVagueの雰囲気や設備はいかがですか?

設備が整っていてアットホームな場所なので、毎日楽しく仕事ができています。在学している生徒さん同士仲が良いので工房後に飲みに行ったり、情報共有したりして刺激しあえるので嬉しいです。 

先生達も気さくな方が多く、何でも相談出来るので安心感があります。 

 

制作以外のことも話したり笑ったりできるので、近い距離に先生がいると思います。

ーー合間の休憩での雑談、いつも楽しいですよね。笑
ONとOFFの切り替えが出来るのって、地味に大事なことですよね。
AYAKIYOSHIMA display

ーー彫金・WAX・ジュエリーCAD・ブランディングノウハウと、今まで様々な技法や知識を習得されましたが、清嶋さんにとっては何が一番必要だと感じましたか?

それぞれに良さはありますが、一番は彫金だと思います。何を作るにも基礎の彫金知識は必ず必要だからです。

仮に制作は全て外注にするとしても、業者さんと話し合う際に彫金の加工過程を想像できるかは重要です。私もまだまだ学ぶ事ばかりですが、ラヴァーグには職人の先生や加工に詳しい先生が多く様々な質問ができて助かっています。

あとアントレは本当に効率良くブランド立ち上げに必要な情報を教えてもらえるので、おすすめしたいです。

ーー全ての基本である彫金は、ただ作れるようになるだけじゃなくてデザイン設計をする上だったり、職人さんとのコミュニケーションをとっていく際にも大切な知識ですよね。


アントレも、ブランディングを何から始めていいか分からない人にとっては、大事なことが順序立てて用意出来ていけるように作られているので、効率が良かったと言ってもらえて嬉しい限りです!

【ブランドを立ち上げてからのライフスタイル】

ーー清嶋さんは、以前は働きながら活動されていましたが、今はほとんどメインの活動がご自身のブランド運営にシフト出来始めてきていますよね。 メインのお仕事の切り替えのタイミングのお話を聞かせてください。

 ブランドを始める間際からいつでも切り替えられるようにシフト調整可能なバイトを選びました。いつでもブランドの為に動けるようにして、チャンスがきたら逃さないようにしました。 

ーー清嶋さんは、どうやって活動範囲を広げているのですか?

人との繋がりですね。 

イベント会社を紹介してくれる方や、外に出た先で出会った方から広がっていってます。 

ーーコミュニケーションから繋がることって結構大事ですよね!
AYA KIYOSHIMA JEWELRY
ーー東京・神戸・静岡・京都と各主要都市を巡っていますが、出張の楽しさや大変さ・印象に残っているエピソードなど、お話を聞かせていただきたいです。

出張は体力が必要ですが、各地の食べ物と、人との出会いは楽しいです。 

静岡に行った時はおでん屋のおばあちゃんと仲良くなり、2度行った神戸では居酒屋の店員さんと再会したり。 

POPUPで一緒になった作家さんとは友達になり、未だに情報共有をしてます。 行く先々で思い出が増えるのは楽しいです。

出店後に連絡をくださるお客様や、再出店で足を運んでくださる方がいまして本当に励みになっています。 また、連絡出来なかったお客様が偶然通りがかり、店前で足を止めて下ったことがありました。再会できたことにお互いにビックリしてしまいました。

お客様は以前購入したリングを着けてくださっていて、毎日リング着けてますと仰り館内で泣きそうになりました。 

どのお客様も印象深いですが、偶然のことだったのでとても心に残っています。

清嶋あや 接客
ーーそんなドラマみたいな再会、本当にあるんですね!
各地で色んな人達と出会って繋がって、少しずつAYA KIYOSHIMA JEWELRYが広がっていくのが、とても素敵で感慨深いですね。
今後はどこか出展する予定はあるのですか?

今のところ東京都内と北海道を予定しています。各地でお客様の好みや話す内容も全く違うので、まだ出店していない土地にも行ってみたいと思っています。 

 

また、お客様と再会するのも私にとって楽しみなので定期的に各地に行ければと考えています。 

ーーこれからの再会も新しい出会いも、どちらも楽しみですね!
AYA KIYOSHIMA JEWELRYデザイナー兼クリエイターの清嶋 あやさん
AYA KIYOSHIMA JEWELRY
清嶋あや 接客
AYA KIYOSHIMA JEWELRYデザイナー兼クリエイターの清嶋 あやさん
AYA KIYOSHIMA JEWELRY
AYA KIYOSHIMA JEWELRY
清嶋あや 接客

【ジュエリーデザイナーという仕事について】

ーージュエリーを本格的に始める前に、アクセサリーを作って販売してらっしゃった時代もあったのですよね?

はい。何年も前ですが彫金を習う前、天然石ビーズなどを使ったアクセサリーを販売していましたね。その時からのお客様で、その後も彼女さんへのプレゼントを注文下さっていて。

 

 

先日はペアリングでオーダーをくださり、クリスマス前にお届けしました。 

 

クリスマス当日に開封する事にしました!とメールを頂き、私までクリスマスが待ち遠しくなったのを覚えています。 

 

開封後には温かい文章と共に、写真を送ってくださいました。 

彼女さんが手作りしたというリング立てにきちんとディスプレイされていて… 

 

もう、感動して泣いてしまいました(笑) 

 

ーーそれはとても嬉しいですね!!!心温まる素敵なエピソードです!
AYA KIYOSHIMA JEWELRY
ーーアクセサリーからジュエリーへ展開を広げて、今後はブライダルの展開予定とのことですが、こういったお客様の声も影響しての事なのですか?

そうですね。泣くほど嬉しい仕事をさせて頂きブライダルラインを考えるようになりました。 

 

ファッションとしてのジュエリーとはまた違う位置付けとして、2人の想いや記念を形に出来ることの嬉しさがありました。

 

さらに肌身離さず使って頂けるジュエリーを作るというのは、作り手にとっては贅沢な幸せだと思ったからです。 

 

AYA KIYOSHIMA JEWELRY
ーー誰かの一生の宝物や想い出だったり、約束だったり、目には見にくい気持ちを形にするってことですもんね。
フリーランスだからこそ、自分の中で必要だと感じたことがすぐ行動がしやすくなったのもあると思いますが、何かを決めるときに悩んだり迷ったりしたとき、どうしてますか?

フリーランスで仕事をして感じるのは全てが自己責任という事です。

周りの方の意見や出会いはとても大切ですが、最終決断は常に自分なので後悔したり周りを気にすることはほぼ無くなりました。

 

身に着けて頂くものなので新しいデザインを考える時は試行錯誤ばかりですが、その分お客様が喜んでくれた時のやりがいや満足感は他では得られないと思っています。

ーー全て自分次第ではあるけれど、大手では出来ない個人のデザイナーズブランドだからこそ出来る、お客様に寄り添った仕事。
それは、最初に伺った清嶋さん自身が納得できる形そのものなのでしょうね。
清嶋あや 接客

【ジュエリーとは?】

ーー清嶋さんにとって、ジュエリーとはどんな存在ですか?

無くてはならない存在です。 

 

衣類とは違い、ジュエリーは着けていなくても生きていけるもの。 

 

だけど音楽やアートのように、誰かにとっては必要ないかもしれないけど私には絶対必要なもの。そんな感じです。 

 

たまにジュエリーから勇気をもらったり、お守りのように感じたりする事があるので 

 

お客様にとってもジュエリーがそんな存在になれていたら嬉しいです。 

AYA KIYOSHIMA JEWELRY
ーーこれから清嶋さんのように、自分のライフワークとしてブランドを立ち上げていきたいと考えている方に、何か温かいメッセージをお願い致します。

ブランドを立ち上げるまで、不安感は誰でも必ずあると思います。 

 

でもとにかく心を決めたら、考えながら行動することが一番だと思います。 

 

例えばラヴァーグに入ったら作れるものが増えていく中で、ブランドの方向性も明確になると思います。その環境に身を置くことで様々な意見を吸収できると思います。 

 

命まではとられないと思えば大抵のことは挑戦できるので、お互い頑張りましょう(笑) 

ーー今日は色々なお話をありがとうござました! イベント出展も沢山予定あると思いますが、身体を大事にしながら、とことん納得いくまで頑張っていってくださいね!
AYA KIYOSHIMA 接客シーン
AYA KIYOSHIMA JEWELRY
AYA KIYOSHIMA 接客シーン
【自分が納得いく仕事】
ー編集後記ー

仕事やビジネスという言葉を聞いて、あなたはどんなイメージを最初に思い浮かべますか?

 

この言葉には、受け手にとってはポジティブにプラスのイメージを持てる人と、ネガティブなマイナスイメージを持つ人とで二手に大きく分かれるのではないかと思います。

 

マイナスなイメージが先行してしまう人にとって、生活するために仕方なく働いている。という「お金の為」だけである事が多いのではないでしょうか。

 

逆にプラスのイメージが思い浮かぶ人は、人生を豊かにするものが仕事であると感じていると思います。

 

ここの差って、きっと自分が少しでも好き・楽しい・ワクワクすると思えることを仕事に出来ているかどうかの違いなのだと、私は思っています。

 

今回取材させていただいた清嶋さんは、まさにプラス型の人。

人生において長い時間を費やす「仕事」そのものに対して、自分が納得いく仕事って何だろう?と芯の部分から捉えているのが、取材でも会話の中からでも伝わってきます。

 

仕事

自分の作ったジュエリーを持って色々な街へ行き、新しい出会いや、その土地の美味しい食べ物やお店を知り、少しずつ自分のジュエリーブランドの認知度やファンを広げていく。

 

なんだか、旅人のようなスタイルに憧れることも。

 

ただ、良い面だけではなく、工房ではいつも朝から晩までひたすら時間を計りながら制作に打ち込んでいたり、イベントの準備やスケジュール調整・PRや商品管理・WEB管理など、全部を一人でこなしていく大変さもひしひし伝わってきます。

でも、どんなに忙しそうでも決して弱音や愚痴などのマイナスな言葉を清嶋さんの口から一度も聞いたことが無いからこそ、強くてガッツのある気持の良い人だと心から思います。

 

それは自分がお客様に対して親身に寄り添った対応をする為だったり、自分自身が納得のいく人生を過ごすためだったんだということが、今回の取材ではっきりと繋がったように感じます。

旅の計画

今、色々な展開をリアルタイムで聞いていると、ブランドとしても一段上に行くための成長期に入っていると感じるAYA KIYOSHIMA JEWELRYが、今後もっと多くの人に認知される日も近いと感じます。

 

ステージが一つ上がっても、きっと清嶋さんなら全力で楽しみながら新天地に飛び込んでいけると、心から思います。

 

これからもAYA KIYOSHIMA JEWELRY が多くの人の宝物を作り続けてゆくことを、陰ながら応援しております。

 

yuico

仕事
旅の計画

PICK UP BRAND'S

清嶋あやAYA KIYOSHIMA JEWELRY ロゴマーク

清嶋あや
1989.1.25生まれ
好きなもの:卵料理、唐揚げ、自然、音楽、天然石、ジュエリー
http://www.ayakiyoshima.com/

ページトップへ