LaVagueロゴ  東京の彫金教室・Lavague Jewelryスクール【東京・渋谷区・恵比寿】

よくある質問

  • HOME
  • >
  • よくある質問

あなたの疑問にお答えします。

ラヴァーグジュエリースクールによく寄せられる『いろんな疑問・質問』に答えてみました。みなさんのラヴァーグライフがよりよく伝わるように、この他にわからないことがありましたらお気軽にご連絡ください。

■入学について

A. 随時、入学を承っています。ご都合の良い日程にお申込みいただき、そのまま授業をスタートをすることも可能です。

A. まずは来校できる日程をメールまたはお電話にてご予約いただき。スクール所定の入学申込書にご記入いただき、お申込みください。(メールやFAXでも可能です。)その後、お支払方法の決定、授業の進め方、予約の方法などスクールガイドにそってご説明させていだだき、授業スタートです。 詳しくは 入学案内のページをご覧ください。

A. 基本的にご持参いただくものはございませんが、コース代金を分割でのお支払いで考えておられる場合は、

・銀行口座のわかるもの(通帳など)

・銀行印

上記2点が必要となります。

ご希望であれば、入学申し込み後、同日から初回授業開始も可能です。
その際は、申し込み希望のご連絡時にその旨をお伝えください。

■コースについて

A. まったく問題ありません。ほとんどの方が初心者でジュエリーを作ったことがないという状況からのスタートです。

A. 授業は各コースのテキストに沿って個々のペースで進めるマンツーマン制です。
何曜日の何時から、といった時間割がある授業形態ではありませんので、ご自分の都合に合わせて席の予約をし、授業を受けることが可能です。

A. 各課題で習得して欲しい技法は決まっているのですが、作るデザインは個別に考え製作してもらいます。個人の技術やデザインの難易度によってかかる時間はバラバラです。

A. 基本的に1課題につき1作品までです。
アントレプレナーコースをセット受講されている方は、メンズ向け・レディース向け用に1課題につき2商品の製作が可能です。
課題以外の製作がしたい場合、コース受講中でもフリーコースやフリーチケットを購入・申し込みしていただければ、課題以外の製作が可能です。

A. それぞれのコースによって有効期限を設けていますが(各コースの有効期限は こちらのページをご確認ください)、通学の頻度が多かったり、学校にいられる1回あたりの時間が長ければ長いほど、課題が進むのが早いので、短期間での習得も可能です。

A. 道具は学校に揃えてありますので、それを使っていただき、個人で購入していただく必要はありません。
消耗品のようなもの(紙やすり・糸ノコの刃・先端工具など)はご購入いただく必要がありますが、大体数十円~数百円で購入できます。

また材料費につきましては、ジュエリーのデザインや使いたい素材によって材料費が異なるため、一概にいくら、と言うことができません。
仮にシルバーで女性ものの細いリングを作った場合は1つ数百円~、男性もののごつごつした大きなものを作った場合は1つ数千円といったところです。

A. できます。同時に申し込みをされた場合、受講料の高いコース代が割引となりますので、まとめて選ぶとお得です。(アントレプレナーを除く)

A. 全課題が終了した段階で、コース期限前でもコース修了となります。
卒業後は自分のアトリエとして使用できるフリーコースや、フリーチケットで学んだスキルを活かして自由制作に移る方や、他のコースへ継続入学される方が多いです。

■予約、通学について

A. 毎週水曜日・第一火曜日・第三木曜日が定休日になります。

A.前日までにご予約ください。スマホから、ラヴァーグオリジナルの予約システムにて30分刻みでご予約が可能です。(同時に2日分まで) お電話でも対応しております。(メール、LINE不可)

A. 最も混雑する時間帯(14:00~17:00)が満席の可能性はございます。

しかし、全ての生徒さんに”2日分の予約が可能”という共通のルールで予約をお取りいただいておりますので「希望の時間に予約が取れず、課題が進められない!」というご相談を受けた事はありませんので、ご安心ください。

A.同時に予約が入れられる日数のみ、2日までと決まっておりますが、通学する日数や時間に 制限はありません。

例えば、

・コースの期限内は、月に〇回、などの通学制限なし。

・予約の際に「一回〇時間」という時間制限なし。

1課題あたりの時間制限なし。

予約さえ入れていただければ、お仕事の帰りに数時間だけでも大丈夫ですし、お休みの日に一日中いていただいても問題ありません。

ただし、

ハワイアンジュエリーコース

洋彫りコース

アントレプレナーコース

は内容上1回の講義時間が決まっています。

詳しくは各コースの詳細をご覧ください。

A. それぞれのコースの有効期限内であれば、通う曜日やペースは自由ですので、予約の仕方や制度を使って最後まで頑張ってみてください。 月に一度、一週間毎日通学するなど、通いたいペースに合わせることができるので、遠方の方でも最後まで通いやすいスクールです。
詳しくはこちらのコンテンツをご覧ください。
<休学制度>
転勤、出産など、理由があって通学が困難と認められる場合、書類の提出で休学が可能です。 一回の申請での休学期間は3ヶ月以上1年未満まで。期間の延長もできますので最長3年まで可能となっています。
<コース更新>
期限内に課題を終えられなかった場合、1課題につき、¥10,000(税抜)で更新が可能です。
更新課題数によって、延長期限は異なります。 例)3課題更新→半年延長 10課題更新→2年延長

■学費について

A. コース金額はコースにより異なります。詳しくはこちらのページをご覧ください。

A. コース料金のお支払いにカードはご利用できません。現金をご持参いただくか、一括お振込み、分割払いも可能です。
分割をご希望の方には、教育クレジットをご案内させていただいております。(毎月の口座引き落とし)
独自に提携を組んでいる教育 クレジットになりますので、通常の信販会社系教育クレジットと比較しても、低金利で利用が可能です。
無理なくご自身で設定した金額で月々お支払いいただく プランを選ぶことができます。

A. みずほ銀行(0001)
恵比寿支店(188)
普通口座 1368605
株式会社ジェイボックス

■体験スクールについて

A. 特に何かをもってきていただく必要はありませんが、銀粘土や彫金では手やお洋服が汚れてしまう場合がございますので、気になる方は汚れてもいいエプロンなどをお持ちください。(スクールでも貸し出しております。)

A. スクールに通う予定がない方でもご参加いただけます。ただし、ラヴァーグの一日体験入学は講師の指導を受けることで授業を疑似体験し、実際に通う生徒や教室の雰囲気を知っていただき、安心して入学していただく為の機会として開催しております。

是非あなたの現状や「ゆくゆくはこうなりたい!」を聞かせて下さい。

ご友人、ご家族同伴で参加されたい場合、2名様までご一緒にお申込みいただけます。(インディアンジュエリー体験以外)

A. もちろんです。体験の間でも制作後でも、ご不明な点や通学についてなど、講師にお気軽にご相談ください。コースや設備の内容、教室の雰囲気、ほかの生徒さんの作業風景などお見せします。また、体験制作後にゆっくり説明を聞いていただくことも可能です。スクール見学だけのお申込みも随時大歓迎です。お気軽にお申込みください。

A. 常設ではないのですが、不定期でWAX体験やワークショップを開催しています。
ロストワックスジュエリーを作る機会になりますのでLavagueのインスタグラムやLINE公式アカウントをフォローして情報をお待ちください!

■その他

A.もちろん可能です。

工具屋さん・石屋さんなどラヴァーグと提携している業者さんでは、ラヴァーグの学生証を見せれば割引になります。

ページトップへ