
気軽にCADを始めるならiPadジュエリーCAD

ハンドメイドアクセサリーで気軽に自分のブランドを持ち、WEBで販売出来るようになった昨今。
販売しているパーツを組み合わせて作るアクセサリーから、自分のデザインしたパーツやチャーム、指輪などの『オリジナル』が作れるようになりたい!という方も増えてきました。
彫金やロストワックス製法のようなハンドメイドでは、なかなか思い描くクオリティが出せない。でも、本格的なジュエリーCADは少し敷居が高い。。。
そんな方にピッタリなのが、ライトなジュエリーCADとして新しい可能性を秘めている【iPadジュエリーCAD】です。
iPadジュエリーCADとは

「Shapr 3D」と「ライノセラス」との違いとは?
ライノセラスを使用したジュエリーCADと、Shapr3Dで作るiPadジュエリーCADのデータ制作の違いや、出来る事・出来ない事を研究しているときに比較してみた記事です↓↓↓
iPadジュエリーCADとは、iPadのアプリである『Shapr 3D(シェイパー3D)』を使用してジュエリーの設計図面を作成し、3Dプリンターで出力して制作していきます。
元々、Shapr 3Dは工業製品用(家具や自動車のパーツなど)の3Dアプリです。
現在、ジュエリーを設計するのに主流で使用されているCADソフト『ライノセラス』には、機能面や利便性では正直まだおよばず、不便に感じる部分も多いものの、「このくらいだったら作ってみたいという人も多く、iPad CADでも十分実用性があるよね!」と研究しながら新しい可能性を感じられるアプリでもあります。
何よりiPadとApple Pencilがあれば、どこでも好きな時にCADが出来るのはiPad CADの大きな魅力の1つ。ライトなCAD初級編として、気になっていたけどなかなか一歩目を踏み出せなかった方にお勧めです。
ジュエリーCADスクールを日本で初めて開講したラヴァーグのスタッフ達が手掛ける『iPadジュエリーCADコース』が間もなく開講です。
iPadをお持ちの方は是非お考えください!
iPadジュエリーCADはこんな人におすすめ

1.作品のクオリティーを上げていきたい
●彫金やWAX技法で手作業の制作に限界を感じている。
●客単価を上げていきたい。
iPad CADは精巧なものを作ることができるため、早い段階で商品としてクオリティの高いものが作れます。
手作業でも同じように作ることはできますが、自身に手作りの技術が身に着いている必要がありそのためには多大な修行となる時間がかかってしまうため難しいところです。
ブランドの立ち上げを考えていて、なるべく早く商品を作っていきたい人には最短の道となるのでおすすめです。

2.ジュエリーのデザインをしたい人
手作業には自信はないけれどデザインやアイデアはいっぱいある!という人にもおすすめです。
欲しいもの、作りたいものはあっても手先の器用さに自信がない。だけどどうせならお店で売っているようなものを作りたい。という人でも、デザインをiPad CADで作成し、その先の作業を業者さんにお願いすることもiPad CADなら出来てしまいます。
iPadならCADアプリだけでなくお絵描きアプリが充実しているのもうれしいところ!

3.いつでもどこでもジュエリーの仕事がしたい人
iPadがあればどこでもデザインを作れてしまうため、時間と場所を選びません。
子育て中やテレワークの合間、カフェでのひと時や移動時間、仕事終わりの数時間、たとえ夜中であったとしても、さっとiPadを取り出して、大きな音を立てることもなく自分のタイミングで仕事が出来るということもあり、今学びたい人が増えています。
移動中にパソコンを立ち上げるのはなかなか難しいですもんね。
iPadならそんな心配も要りません。

4.モノづくりが好きな人
モノづくりそのものが好きな人にもおすすめです。
ラヴァーグの授業ではジュエリーの作り方を学んでいきますが、iPad CADの技術そのものは工業系全般で使えるものです。
スクールに通ってらっしゃる生徒さんの中にはカーデザインをする人、家具を製作する人、フィギュアなどのおもちゃを作る人など様々な人が通っています。
iPadジュエリーCADはモノづくりが好きな人であれば覚えておくと楽しい技術です。

5.パソコンが苦手
CADを習いたいが難しそうで自分には不向きだったらどうしよう、左右対称なものや寸法、図面通り簡単に原型を作りたい、CADで作るほどのものではないが手作業で作るには時間がかかってしまい手間だ「こんな人」にiPad CADは手軽でおすすめです!
iPadはタブレット端末なので、スマホを触る感覚でCADができます。
iPad CADがパソコンよりも手軽なのはまさにiPadを使っているCADだからなのです。
こんなことが出来る!iPadジュエリーCADレッスン
『iPadジュエリーCADコース設立』を見据えてiPad CAD、Shapr 3Dの研究からどんなことが出来るのかのご紹介です。
この写真は人気モチーフの馬蹄(ホースシュー)ですが、このデーターを作るのは紙にペンでイラストを描く感覚でホースシューの形を線画で描き、そのまま高さを出して終わり!とてもシンプルで簡単な工程で完成です。
今回はホースシューでしたが、ハートや星、にこちゃんマークなどのチャームやピアスなどもこれで簡単に作れてしまいます。

石枠付きのシンプルなリング
天然石が留まっているリングは王道の人気シリーズ。
こちらのデザインも、長方形の塊からいらない部分をくり抜いてリングと合体させていきます。
手作りで制作するにはある程度の技術が必要になってきますが、iPad CADなら早い人で15分ほどで綺麗な形のデータ制作が完了出来てしまいます。
こちらも、レッスンで最初の方に取り入れていく予定です。

パヴェ風リング・ネックレス
リングやネックレスに石が沢山入る複雑なパヴェなんかもiPad CADだったらなんのその。同じデータをコピーしてしまえば、チャームやリングへの展開も簡単に作っていけます。
石留めする際に、どのくらい石の距離の間隔を開けなくてはいけないのか・留める為の爪はどこにどのくらいの大きさを配置しなくてはいけないか。などの必要な彫金技法も理解してもらえるようなテキストもご用意させていただきます。

iPadジュエリーCADコース 準備中
動画レッスンを見ながら30の課題をクリアしていただき、必要な技法知識をテキストブックで補足していきます。
予習復習がしやすく、好きな時にいつでも予習・復習が場所を選ばず出来るような、通信講座システムで展開していく予定です。
遠方でなかなか通えない・CADを知っていたけど、難しそうで一歩目を踏み出せなかった。そんな方にCADの初級編として、パソコンは持ってないけどiPadなら持っているという方に最適なコースとなっております。
通学不要!動画レッスンで手軽に学習。
こちらの動画は、試作で作成したレッスン動画です。
先ほどご紹介したホースシューのチャームを作る工程の流れを説明しています。
こんな感じで動画を見ながら実践してみて、わからないところは何度も見返したり、色んな形を自由に練習していくことが出来ます。
更にジュエリー制作スキルを習得したい場合は、ラヴァーグのコース入学時に¥33,000OFFの特別チケットもプレゼント予定です。
Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.
iPadジュエリーCADコース カリキュラム内容(予定)
iPad CADによる全20課題をマイペースで学ぶことができます。<全20課題>
- Lesson1 iPad CADで作るはじめての平打ち甲丸リング
- Lesson2 スターピアス
- Lesson3 ラインリング
- Lesson4 ダイヤモンドモデリング
- Lesson5 Sunピアス
- Lesson6 3連ワイヤーリング
- Lesson7 ファッション系ボリュームリング
- Lesson8 パールリング
- Lesson9 オーバル天然石ネックレス
- Lesson10 ツイストフープピアス
- Lesson11 シグネットリング
- Lesson12 インフィニティリング
- Lesson13 ネームプレートネックレス
- Lesson14 四角枠爪留めリング
- Lesson15 アンティーク風ミル覆輪ピアス
- Lesson16 ラベリングリング
- Lesson17 ホースシューネックレス
- Lesson18 透かしネックレス
- Lesson19 6本爪リング
- Lesson20 ハーフエタリング
※予定の課題内容となっています。
iPadジュエリーCADコース 料金一覧
iPadジュエリーCADコース
¥49,800(全20課題) ※1
iPad CAD講座
テキスト付き
ラヴァーグで別のコース入学の時に使える
¥11,000OFFの スペシャルチケット
