このように石留めには法則(ルール)があって、それを把握すれば実は、そこまで難しい工程ではないです。僕はよっぽどヤスリ掛けとかの方が難しいと思っています。
いろいろある法則(ルール)から、基本となるものを2つピックアップして記載しましたが、ハイジュエリーコースでは技法に合わせた法則(ルール)をお伝えしています。
様々な石留め技法に合わせた勝ち筋や、負け筋の回避方法、これら以外の法則(ルール)やポイントをこれでもかと!と詰め込んだコースになっています!
石が思う様に留められるようになると、
・大好きな宝石の形や輝きを最大限活かし、より魅力的に宝石を魅せることが出来ます。
・デザインの幅が広がります。
・既にブランドを立ち上げている方であれば、同じデザインでも石を留めることで単価UPや外注費の削減が出来るようになり、ブランドとして1つ上のステージへステップアップすることも可能です。
・石留めやジュエリーを作ったことが無い方でも、上記ポイントを踏まえた石留め以外にも制作も行っていきます。
個別指導なので自分なりのペースで、自分の苦手とする箇所はハイジュエリー専用練習部材を用いることで、集中的に効率よく技術習得することが可能です。
全30課題を終える頃には、石留めが1番の得意分野になっているはず!!