LaVagueロゴ  東京の彫金教室・Lavague Jewelryスクール【東京・渋谷区・恵比寿】

LaVagueのインスタライブ

LaVagueがInstagram LIVE配信を始めた理由

2020.4.11から始まったインスタグラムのライブ配信。
コロナウイルスの影響で、世界中が自粛ムードとなり、日本でも緊急事態宣言が発表された頃でした。

色んな目標をもってLaVagueジュエリースクールに通われている皆さんが、少しでもお家で勉強できる環境を提供できるように。

また、LaVagueジュエリースクールに興味を持って下さった方達が、

どんなふうにLaVagueで授業をしているのかをイメージしていただくために取り組み始めたのがインスタグラムでのLive配信でした。

こちらのページでは配信した記録と、関連する知識ページのまとめ一覧となっています。

☆LaVagueのYoutubeチャンネルを登録していただければ、最新の配信投稿がいち早くチェックできますので、そちらも是非ご覧ください。

次はラヴァーグで会いましょう!
ベゼルワーク完結編!?

2020.5.24(日)

LaVagueのインスタライブも今回が遂に最終回です!
前回に引き続き、装飾技法の紹介で、型に押し込んで作る【アップリケ】と小さな装飾用の粒々を作る【シャカ玉】の作り方を紹介し、最後に全てを合体させるところまでを解説してくれました。

 

さて、今回で一旦Live配信での講習は終了となりました。
Live中では、皆さんと一緒に作っていったような楽しい一体感のある時間でした。沢山の方達からのコメントや温かいお言葉に感謝です。

 

色々な技法があることを知っていただくきっかけや、基礎の見直しに繋がったり、私たちスタッフの人柄を知っていただく機会となっていただけたら幸いです。

 

緊急事態宣言の解除に伴い、LaVagueジュエリースクールも再開となりました。スクールで皆さんとお会いできる日を心待ちにしております!

出演:全員

かっこいい石枠を作るベゼルワーク!?

2020.5.23(土)

今まで制作してきたリングが一区切りついたので、今回はシンプルなリングに装飾を施すアイディアのご紹介Liveでした。

 

インディアンジュエリーによく見られる石枠の装飾である【ベゼルワーク】と、粒々のアクセントづくりの「シャカ玉」の加工方法を長森先生が紹介してくれました!

出演:長森先生・中西先生

リングのつくり方!#8
石を留めてリングの完成です!編

2020.5.17(日)

制作シリーズ第8段!
遂に、初回から続けてきたターコイズリングの完成回です。


研磨したターコイズと、0から手作りで作ってきた指輪と石枠を使って「覆輪留め」を行います。
基礎的な留める構造の説明から、綺麗に留める・仕上げるコツを惜しみなく解説してくれました。


1つの作品が出来上がるまでには、沢山の工程がある事や、色んな知識が組み合わさって出来ることがお伝え出来たかと思います。
基本を知る事・振り返ることで、ワンランクアップに繋げていただければ幸いです!

出演:高橋先生・中西先生

リングのつくり方!#7
ロウ付けして磨いて打刻する編

2020.5.16(土)

制作シリーズ第7段!


前回の下処理に引き続き、今回は石枠と指輪部分の合体(ロウ付け)と、金種の打刻を実践。


刻印を打つ際の注意点やポイントを高橋先生が分かりやすく解説してくれています。

出演:高橋先生・中西先生

リングのつくり方!#6
金属になって最初の磨き方編

2020.5.10(土)

制作シリーズ第6段!


遂にロストワックスの状態から、金属になって戻ってきた指輪とリングを仕上げていきます。ここでまず最初の工程として大事なのが「湯口取り」
以前講習したヤスリの使い分けから、実際に使用するときの注意点・バフの正しい使い方・ロウ付け前の加工での注意点を含めて講習をしていきました。
色々な講習の応用がぎゅっと詰まっています。

出演:高橋先生・中西先生

ジュエリーCADってこんなにすごいよ!?

2020.5.3(日)

今回は以前大反響だったにもかかわらず、動画保存が出来ず伝説のLIVE配信となってしまった「ジュエリーCAD」の再現ライブとなりました。


ジュエリーCADって何?という基本的なところから、見たことない人にとっては衝撃を受けるデーター制作を大公開!


今、ジュエリービジネスには欠かせない理由などもアニー先生が分かりやすく解説して下さっています。

出演:アニー先生・岡野先生(ちょこっと中西先生)

ハワイアンでロープエッジとお花を彫る!

2020.5.2(土)

今回は、ハワイアンジュエリーの彫りテクニックの1つである【ロープエッジ】についての講習です。


実際のレッスンと同じように、岡野先生が実際に彫りのデモンストレーションを見せてくれながら、気を付けるポイント・綺麗な線を引くコツを丁寧に教えてくれます。


また、上達するうえで大切なことをお話してくれており、ハワイアンに限らずとても勉強になる配信でした。

出演:岡野先生・中西先生

リングのつくり方!#5
彫金で石枠を作る編

2020.4.26(日)

今回は、今までロストワックスで作ってきた覆輪留めの石枠を彫金で作るとどんな違いがあるのか?を見ていただく講習でした。


彫金で作る際のワンポイントアドバイスがぎっしり詰まった配信となりました。前日のやすりの特徴の復習・応用にもなるため、合わせてみていただけると身に付きやすいです!

出演:高橋先生・中西先生

知らなかった!!ヤスリがけのポイント!!

2020.4.25(土)

ジュエリー制作においてマストで使用していく【ヤスリ】について、意外とみんなよくわからず使っているのでは?
ということで、長年職人としてヤスリを使い続けてきた高橋先生が、ヤスリの特性や種類について、使用するときの選び方、お手入れ方法などを詳しく解説してくれました!

これを知っておくと知らないとでは、これからの作業効率が全然変わってきます。
こちらも文章・イラストで分かりやすくまとめられたコンテンツがこちら↓

出演:高橋先生・中西先生

インディアンジュエリーとはなんぞや?

2020.4.19(日)

昔からメンズに根強い人気の【インディアンジュエリー】


LaVagueでも最近で一番新しい新コースとして設立されました。インディアンジュエリーでも最も有名な「ナバホ族」が得意とする”スタンプワーク(打刻)”で使用するタガネの作り方や、インディアンジュエリーの特徴を紹介するLive配信でした。

出演:長森先生・岡野先生

THE ロウ付け!

2020.4.18(土)

どのコースにも共通して、ジュエリーメイキングでは必ず必要となる溶接技法の【ロウ付け】について、基礎知識から特性・気を付けるポイントや、簡単ですぐにでも取り入れられるテクニックを惜しみなくお伝えしたLive配信です。

動画の内容を後から文章・イラストでも見返せるようにわかりやすいコンテンツでまとめたものがこちらです。合わせてご覧ください↓

出演:高橋先生・中西先生

レーザー刻印の実力!

2020.4.17(金)

商品の最後に、そのジュエリーの金種や製造されたブランドの証をいれる「刻印」について、今最新の機材「レーザーマーカー」のご紹介Liveです。

価値を証明することや、お客様の大切な思い出の日付や、想いのこもったメッセージなど、実は重要な役割を果たす刻印について説明させていただきました。

出演者 中西先生・アニー先生

ハワイアン彫りとはなんぞや?

2020.4.15(水)

今、ハワイアンジュエリーブランドでは国内で人気急上昇中の【ハワイアンジュエリーPua ally(プアアリ)】実は、このブランドの商品制作や開発は私たちLaVagueジュエリースクールの講師陣達が全て行っています。

このライブでは、メインエングレーバーの岡野先生がハワイアンジュエリーの定義から、ハワイアンジュエリーを実際に彫っているところを解説付きで見せてくれました。職人として大切にしている根っこの部分を伝えてくれたLiveでした。

出演:岡野先生・高橋先生

リングのつくり方!#4
ワックスで石枠を作る編

2020.4.14(火)

制作シリーズ第4弾の今回は、ロストワックスで作る覆輪石枠の作り方です。
LaVagueジュエリースクールでも人気コースの「アンティークジュエリーコース」のレッスン内容でもあるこの技法を、特別大サービスでのインスタ配信となりました。
先生がどんなところを気にしながら作っているのかを解説しながら進めてくれます。
復習・予習にも役立つ講習動画ですので、どうぞご覧ください。

出演:岡野先生・長森先生

リングのつくり方!#3
彫金でリングを作る編

2020.4.13(月)

4.11に制作したシンプルな甲丸リングを彫金技法で作ったら、WAX技法とどんな違いがあるのかをご紹介!彫金の基礎的な加工方法がぎゅっと詰まっていて初めての方はもちろん、経験者の方でも時短の裏技などが紹介されているためお勧めです。

前日の石研磨ライブの最後、視聴者から明日の長森先生のチェックシャツの色当てゲームが開催。笑
そして新たな赤シャツの登場で盛り上がったLIVE配信となりました。笑 LIVEならではの、みんなの一体感が楽しかった回でした!

出演:長森先生・中西先生・(ちょこっとアニー先生)

リングのつくり方!#2
ターコイズを削るぞ編

2020.4.12(日)

石の研磨機でターコイズを原石から好きな形にカット・研磨する流れをご紹介!


普段なかなか見れない石の加工や、ターコイズの見分け方・選び方などのプチ知識も。
目指す形は『オーバル』という楕円のぷっくりした人気の形です。

出演:長森先生・中西先生

リングのつくり方!#1
ロストワックスでリング編

2020.4.11(土)

第一回目の配信はロストワックスでシンプルな甲丸リングの作り方を紹介!


綺麗な形状を作るためにはどんな道具が必要で、どんなことに気を付けながら加工していかなくてはいけないのかを、分かりやすく解説してもらいました!

出演:高橋先生・中西先生・(ちょこっと長森先生)

ページトップへ