文字から「写真で伝えていく」時代へ。
ひと昔前の集客方法は、「チラシや折り込み」「はがき」「ダイレクトメール」当たり前だったところ、現在ではインターネットが進化し続けていることにより、「Web集客」が主流になってきています。
「写真や動画の時代」と言われるようになり、今やSNSはビジネスに欠かせない最強の集客ツールとなりました。特にSNSの代名詞ともいわれる「Instagram(インスタグラム)」最大の特徴は、「写真や動画を活用した発信」ということです。
写真や動画が中心なので「読む」という姿勢ではなく「見る」という姿勢で入るため、ストレスなく気軽に使えることから
◎全世界ユーザー数 約10億人
◎国内ユーザー数 約3,300万人
と多くの人達に愛用されているSNSです。世界的に人気があることが、うかがえますよね。
そして最近では何か調べる際に「Google」や「Yahoo!」といった検索エンジンよりもインスタグラムでモノやコトの情報を集めたり、発見したりしているユーザーが増えています。
いまでは、文字だけでなく写真で伝えていく手法が新しく加わった時代となっています。その為にもインスタグラムは、無視できないツールとなっていることは確かです。
今回はインスタグラムの活用術を「もっと知りたい方」や「インスタグラムを登録したままで、うまく使いこなせていない方」に向けて、現役のSNS担当である私が、売り場に立たなくでもSNSで備えられる施策と活用術のコツを実体験とともに解説していきます。
そもそもインスタグラム集客は何のため?
突然ですが、「あなたがプライベートでインスタグラムを始めたきっかけ」って覚えていますか?
①「好きな芸能人や有名人のインスタをみたかったから」
②「自分のことを誰かに知ってもらいたいから」
③「友達や知り合いがはじめたから」
④「お店やトレンドのこと、色々な情報を知れるから」
⑤「好きなもの同士交流が深められるから」
人それぞれ、きっかけや理由は様々あると思います。
ちなみに私は②でした。
私がはじめた頃は、インスタが登場した初期でした。
ほとんどのユーザーが私と同じように「知ってほしい」という感覚のもと投稿していた人が多かったので、
今より使いやすく気軽に投稿していました!
実はこの心理、ビジネスでインスタグラムの活用において、
とても重要なことになります。
「知ってほしい」
この気持ちがあなたの
“ブランドを見つけてもらう・世界感を共感してもらう”きっかけとなり、
アカウントを育てることによって、
“質の高いファンを増やす” ことができるのです。それでは、
あなたのブランドを発見してもらえるには
どのような工夫・発信をしていけばいいのでしょうか?
インスタグラム活用術「5つ」のポイントをご紹介!
インスタグラムを上手く活用する方法は、たったの5つです。
① ビジネスアカウントに切り替える
② プロフィールの書き方
③ ブランドイメージに合わせた写真の統一
④ 投稿内容とハッシュタグ
⑤ ショッピング機能
⑥要注意!代行サービスの落とし穴
それでは、早速解説していきます。
1 ビジネスアカウントに切り替える
ビジネスアカウントとは
インスタグラムが提供している、企業向けのアカウントのことです。
企業がアカウントを運用する際に、
「顧客と交流する際に役立つ機能」が備えられています。
例えば、投稿が閲覧された回数や狙ったターゲットに届いているか、
フォロワーの属性(男女比、年齢、地域)の分析や、ショップの位置情報の掲載など
細かい数値データを確認することができるので、
ブランドを運営していくのにありがたい機能になっています!
Instagramに登録している人であれば誰でも切り替えることができますよ。
切り替え方の手順はWebで調べると沢山出てきますので
「インスタグラム ビジネスアカウント」で検索してみてくださいね。
初心者の方でも5分あれば、簡単に切り替えることができるので安心してくださいね。
またラヴァーグジュエリースクールでは
ビジネスアカウントに切り替えたその後の「有効活用のコツ」も教えています!
例えば、1つの投稿から出たデータの読み取り方やそれを基にどう対策していくか
フォロワーに合わせた配信時間や曜日、反応率の高い投稿などなど!!
有料SNSセミナーでもなかなか教えてくれない手法を
現役のSNS担当者から直接解説してもらえるのが嬉しいポイントです。
2 プロフィールの書き方
プロフィール欄は
あなたのブランドの自己紹介になります。
実はプロフィールでの離脱率はなんと「約5秒以内」と言われています。
つまり5秒という限られた時間の中で、
「分かりやすく」
「興味を持ってもらう」
ユーザー(顧客目線)になって情報は「細かく詳しく」表記してあげることで、
ブランドの信頼度やフォロー率も、ぐっと上がります。
★★記載例★★
・名前(ブランド名)
・ブランドテーマやコンセプト、商品の個性
・活動場所
・注文先、手続きについて、発送詳細
・お問合せ先
・ショップリンク
3 写真の統一
インスタグラムの集客には、写真の統一感も大切です。
具体的に写真の
「フィルター、色味、雰囲気、スタイル」のトーンマナーを揃えることです。
これはあなたのブランドの世界観やスタイルに共感してもらうための”仕掛け”になります。
沢山溢れかえっている投稿の中から、
あなたのアカウントを見つけてもらうためにターゲットを絞ります。
例えば「誰に見てもらいたいか」を明確にしてみましょう。
その人を具体的に思い浮かべた時、
「年齢や好きな服のブランド、お休みの日の過ごし方」など細部まで決めてみると、
どんな写真が好みかが見えてくると思います。
またインスタ映えやフォトジェニックな写真を意識するのではなく、
ユーザーの目を掴む・奪う・引き寄せるような
“アイキャッチ写真”(文章や内容より先にユーザーに情報が入る)を心がける事が大切です。
ついつい目をとめてしまう、誰かに教えたくなるような写真こそが
「アイキャッチ写真」で目を引き寄せた方法です。
なじみ・親しみのある写真、
また真似がしたくなるような写真を心がけてみると良いです。
私が色味やトーンを揃えるときは特に加工アプリを経由せず
元々インスタに搭載されている「編集ツール」だけで十分、統一感を出しています。
また無料アプリ「MOLDIV」を使用して、
全ての写真にブランドロゴを入れているのも統一感の一つです。
4 投稿とハッシュタグ
インスタグラムは写真や動画がメインのSNSですが
実は、投稿する”文章”もファン獲得に大きく左右されます。
アカウントの世界観や見た目を重視しがちで、
必要最低限の情報しか載せていない場合は要注意です。
例えば、ただの英文一言や、シンプルな文章。
その写真に対して、どういう意味やストーリー性があるのか。
投稿を読んでも全く内容が分からない発信は、正直無意味です。
だからと言って長々文章を書くのも、飽きられてしまい読まれません。
いくらブランドの世界感や、スタイルに共感してくれたとしても
定期的に「読みたい!」と思われなければ
フォローやいいね・コメントなどのアクションに繋がるはずがありません。
インスタグラムの文章作りに、
「最も集客に効く投稿のコツ」は3つです。
「人間味ある文章」
「学べる」
「共感」
「人間味ある文章」とは・・ビジネス口調ではなく、読み手に寄り添うような温かみある文章。
「学べる」とは・・読み手にとって新しい情報や、継続的に購読したいと思えるようなメディア。
例えばジュエリー制作や商品ができるまでの、バッグストーリーや
モチーフの意味、石の意味など読み手の感動に繋がってきます。
「共感」とは・・あなたのメディアに共感することで拡散してもらえる。
つまり、人の心を動かすような文章作りが大切ということです。
またジュエリーとは関係ない箸休めのような季節感を取り入れても◎
インスタグラムの命ともいわれる、ハッシュタグ
(#ハッシュタグとは投稿を目立たせたり、検索されやすくラベルのような役割で、本来のターゲットに見つけてもらいやすくなるのです。)
毎投稿で使えるハッシュタグは、最大30個まで。
ハッシュタグの付け方には「連想ゲーム」と同じ手法で考えると楽しいです。
例えば「ジュエリースクールの教室」の投稿を発信する場合・・。
この写真を「どんな人に見てもらいたいのか」イメージします。
ジュエリーに興味ある人、モノ作りに興味がある人、手に職をつけたい人副業を考えている人、習い事や趣味にしたいと思っている人などなど。
一つのお題に対して連想ワードを書き出してみてください。
#ジュエリー好き#モノ作り#ハンドメイド#趣味#副業#習い事
一般的に検索規模が大きく競合も多いキーワードいわゆる「ビックワード」
これは投稿が埋もれやすくなるので注意です。
また、「#商品名」や「#造語」など世の中に浸透していない言葉は、
そもそも検索する人がいないのでハッシュタグにつけても意味がありません。
やみくもにハッシュタグを付けるのではなくて
他のミドルワードやスモールワードを含めてハッシュタグを使用しましょう。
5 ショッピング機能に登録
インスタグラムでは2018年にSHOP NOW(ショッピング機能)が導入されました。
この機能は、「商品タグ」とも呼ばれてインスタグラムの投稿から直接外部ECショップサイトにアクセスすることができるようになるので、
ユーザーの興味関心から購買の意志決定まで
ノンストレスで誘導できてしまう素晴らしい機能です!
ショッピング機能を利用するには下記の要件を満たしている必要があります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
・Facebookの提供者契約とコマースポリシーに準拠していること。
=利用契約に同意している。
・主に有形商品を販売していること。
=目に見える商品が取り扱い対象。(アドバイザーや講座、音楽など)は販売不可。
・Instagramビジネスプロフィールがあること。
⁼プロアカウント(ブランド用アカウント)の登録を作る必要がある。
・Facebookページがリンクされていること。
=インスタアカウントとFacebookページを連結させる必要がある。
・(インスタの)ビジネスプロフィールがFacebookカタログにリンクされていること。=· Facebookカタログに商品を登録する。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ラヴァーグジュエリースクールでは
ショッピング機能の登録までの手順や活用方法の相談対応も行っています。
ショッピング投稿は、使い方やシチュエーションによってビジネス色が強くなってしまい、フォローを解除されてしまうリスクもあるので注意が必要です。
例えば、あなたがショッピングへ出かけた時に店員さんに
「この商品はめちゃくちゃ大人気で売れています!ぜひ買ってください!」
なんて押し売りされたら、その商品買いたくなりますか?
なかなか買いたくはならないはず。
つまりインスタで商品をPRする際、商品プッシュが強い投稿はNGです!
美味しい話には"ウラ"がある。
あなたの代わりに自動でインスタグラムの運用を
代行してくれるそんな夢のようなサービスを知っていますか?
AIが「いいね」「フォロー」「フォロワー」「コメント」など
24時間自動で手間かからずアクションを行ってくれるので、
アクションされたユーザーが気づき、
興味を持ってくれたらフォローする大変便利な仕組みになっています。
フォロワー数というのはブランドのファン数=信頼度を示しています。
「自動でフォロワーが増える」そんなうまい話にのせられてしまった私。
早速、有名な某ツール2社の有料プランを登録して、約1年近く導入してみました。
結果私は重大なあることに気づいてしまったのです。。。
「質の高いフォロワーが増えていない」
一見するとフォロワー数は増えているように思うのですが
ほとんどがビジネスアカウントや外国人の方のアカウントばかり。
ターゲットにしている“見てほしいひとたち”には届いていない状態でした。
つまり、ずっと無意味な発信をしていたことに気づいたのです。
相互フォローしたい人が集まっても、
理想としているターゲットに見てもらえていませんでした。
ここであなたがインスタグラムを活用する
「最大の目的」を、もう一度思い出してみて下さい。
あなたの投稿や発信する情報に興味は持ってもらえませんよね?
これではいつまで経ってもファンを獲得することができません。
私は自分のブランドが「アピール出来ていなかったんだ!!」と確信してから
「有料の運用代行ツール」をやめました。
「運用代行ツール」は“人間味”が無い不自然なアクションが特徴です。
今やインスタグラムでは運用代行ツールの、目利きできるユーザーが増えています。もし気づかれてしまったら、不信感を抱かれやすくブランドイメージが下がってしまいます。
またそういったツールやサービスを利用することは
インスタグラム運営規約違反になります。
アカウントが無効・凍結やペナルティ、利用停止の危険性があります。
そんなリスクを抱えて運用するのも大変です。
ハッキリ言って、いくら安心安全な自動ツールを導入したところで拡散力も発信力ないので、むしろ頼らない方が一番です。
長期的に見て地道にコツコツと手動で発信していくことがベストであり
フォロワー数は、数より質が大事なのです。
まとめ
インスタ集客の最大の目的は
・ブランドを見つけてもらう
・世界感を共感してもらう”
・“質の高いファンを増やす”ための手段であり、自社・ECサイトへ繋げるためのクッションになります。
・インスタグラムの運用代行ツールを使わなくても、活用次第で、質の高いファンを獲得することが可能です。
ラヴァーグでは制作やWEBに関することはもちろん
実際にインスタグラム集客が成功しているジュエリーブランドのSNS運営担当者から
SNSセミナーでは教えてくれないことや、ネットの情報には載っていない集客方法について
また、自社サイトやECショップへ落とし込むように誘導するための仕掛け方など教えています!
SNSに関するノウハウやこれまでの経験をもとに、
直接学ぶことができるのは「アントレプレナーコース」になります。
もっと詳しく知りたい方は、ラヴァーグの体験や見学の際にお声掛けくださいね。
\ 合わせて読む /
【アンティークジュエリー × 天然石研磨】
人気の覆輪リングをゼロから作成!
石は原石から研磨し、リングはWAXを使って作成することでデザインは自由自在。
研磨から石留まで、その作り方をご紹介。
天然石ジュエリーが好きならこの組み合わせで間違いなし!
【アートクレイシルバー(銀粘土)の作り方】
アートクレイシルバー(銀粘土)を使ったシルバーリングに作り方をご紹介!
上手に作るポイントや注意点などを解り易く解説。初心者でも手軽に簡単にオリジナルシルバーアクセサリー作りを楽しめます。
【ジュエリーブランド立ち上げってどうやるの?大事なこと全部教えます。】
自分のオリジナルジュエリーブランド立ち上げを目標とする方に向けて、ブランド立ち上げに必要な知識・スキル・ツールを解説。
今まで120以上のブランドを輩出してきたラヴァーグジュエリースクールだから伝えられる、スタートアップ前に知っておきたい必要なスキルやブランドを作る工程とその解説
また、解説を基にどんなコースを受講すればブランド立ち上げにコミットしやすいのかも合わせてご紹介!