あなたのブランド立ち上げを現実に。ブランディングに欠かせない5つのポイントをサポートしてくれる、頼もしい先生方を紹介します。 ジュエリーを仕事にしたい方を応援するラヴァーグならでは・自分のオリジナルブランドを作りたい方におすすめ・ジュエリーを売るためのノウハウを学ぶ「アントレプレナーコース」(全 5講座)各講座を担当する講師へインタビューしました。どうブランドに役立つの?なぜこのスキルやノウハウが必要なのか?生徒さんにとって大事な講座の内容はもちろん、先生方のこれまでに至る経緯やお人柄なども含めて伝えたい。そんな想いで作成したインタビュー記事です。 【導入講座】講師:松尾琢磨どんなジュエリーブランドにしていくか。道筋を決めるための最初の一歩。 アントレプレナーコース最初の講座を担当するのは、ラヴァーグの校長でもある、松尾琢磨氏。生徒さんのブランドを導くにあたって、何を起点としどんなポリシーをもってお話をされているのか。経営者としてコロナ渦を経験し、ビジネスの方法がどう変わってきたか。その中でも変わらなことなど。導入講座とビジネスの2つを軸にお話をうかがいました。 記事を読む 【ブランドロゴ作成講座】講師:吉田先生ブランドロゴでイメージをクリアに。ロゴ作成がジュエリーデザインにもプラスの影響を与える 外部からお招きしているフリーランスのデザイナー・吉田先生。生徒さんのブランドロゴ作成・名刺、ショップカード、ギャランティーカードの製作をサポートしてくださっています。生徒さんとの対面のやりとりで大事にしていることや、「ブランドロゴ」の役割とは?普段感じていることや根幹にある考え方、ジュエリーデザインとロゴの関係性など、様々なお話を伺ってきました。 記事を読む 【ジュエリー専門撮影講座】講師:田澤千晶常にイメージを持ち、コンディションを意識しながら。情報の収集とアップデートも欠かせない。 全くの初心者から、ジュエリーブランド・プアアリの商品撮影や着用撮影、SNS運営を任されるまでになった田澤先生。後任の育成やテキストのブラッシュアップにも意欲的に取り組んでいます。生徒さんからの評判も良く、「受けてよかった!」「楽しかった!」の「カメラを理解することができて嬉しい!」との声が多い撮影講座。その秘密に迫ります。 記事を読む 【画像加工講座】講師:八代孝之あのとき手探りでも、成長させたい一心で取り組んできたから。今、伝えられるノウハウがある。 ラヴァーグ CADコースの講師でもある八代先生。ブランド運営にチャレンジする中で身につけてきた実践的スキルを講座に落とし込み、ジュエリーに特化した画像加工のカリキュラムを開発されました。「アントレプレナーコースの成り立ち」についてもおききすることができた、ラヴァーグの根幹に迫るインタビュー。 記事を読む 【オフィシャルサイト作成講座】講師:八代孝之やらなければならないことはブランディング。スキルだけではない「考え方」もきちんと伝えます 【オフィシャルサイト作成講座】講師:八代孝之やらなければならないことはブランディング。スキルだけではない「考え方」もきちんと伝えます。 全ては、今までのブランド運営の中で培った経験からでした。10回の講座でオフィシャルサイトを作ることを学ぶのは、一見難しそうに感じますが、大事なことは全てリスト化しているから大丈夫。なぜオフィシャルサイトが大事なのか。最新情報に乗り遅れないためには?「売れるブランドになるために」やるべきことが見えてきました。 記事を読む アントレプレナー(ブランド設立)コースの5つのステップ STEP1導入講座 STEP2ロゴ・名刺・ギャランティ作成 STEP3写真撮影講座 STEP4画像加工講座 STEP5オフィシャルサイト作成講座 アントレプレナーコーストップへ ラヴァーグでジュエリーを学んでみたいと思ったら 体験レッスン・学校見学に行ってみよう 24時間 WEBで簡単予約 体験レッスン・学校見学 おうちでゆっくり考えたい方は 資料請求・お問い合わせ お急ぎのご予約はお電話にてお願いいたします。 03-5789-3554 10:30~21:00 水曜定休