LaVagueロゴ  東京の彫金教室・Lavague Jewelryスクール【東京・渋谷区・恵比寿】

Lesson 5 覆輪石枠レッスン

Lesson5 Oval Cut Stone

Lesson 5
ぷくっと可愛いオーバルカットの石を
留める為の【覆輪石枠づくり】

楕円や正円の形に上面がぷくっと膨らんでいたり、細かい面が入っていたりする石のカット名を「オーバルカット」といいます。

ここで学んでいく技法では、このオーバルカットの形の魅力を活かしていくための「覆輪(ふくりん)」と呼ばれる石枠の作り方を学んでいきます。

このレッスンでは、一般的な大きな塊から削りだしていくやり方よりも、素早く簡単で綺麗に作ることが出来るLaVagueジュエリースクールオリジナルの技法を学んでいきます。

覆輪の石枠が作れるようになると、それだけでリング・ピアス・ネックレスと作れる作品の幅が一気に広がります。

ぷくっと可愛いオーバルカットの石を 留める為の【覆輪石枠づくり】

学べるポイント

簡単なのに作れるものが一気に広がる。

きっと、既にアクセサリー制作をしていた方達でスキルアップのためにジュエリー制作を学びたいと考えている方達にとって、具体的に学びたかった・作りたいものの一つが石枠や石留めの技術を用いた作品だと思います。

ここで学ぶ覆輪留めは、代表的な石留めの一つであり、石の数やデザインで無限大に作品を作っていける技術です。型の制作・石留の技法・固定方法を学ぶことで他の石留へ応用が効いてきます。

石に合わせて作る一点物の作品や、規定のサイズで枠を一つ作って型を保存しておくことで、毎回作らなくても同じものを何個でも出すことが出来るため、制作時間の短縮にも有効です。

覆輪留めは、代表的な石留めの一つであり、石の数やデザインで無限大に作品を作っていける技術

こんな風に作っていきます!

1.石の大きさに印をつける ブロック状のワックスに石を乗せて石の円周の印をケガいていきます。

1.石の大きさに印をつける

ブロック状のワックスに石を乗せて石の円周の印をケガいていきます。

2.印の内側を削る 1でつけた印からはみ出さないように慎重に内側を削ります。

2.印の内側を削る

1でつけた印からはみ出さないように慎重に内側を削ります。

3.微調整 石がすっぽり入るくらいまで整えられたら、同じ大きさのブロックワックスを用意します。

3.微調整

石がすっぽり入るくらいまで整えられたら、同じ大きさのブロックワックスを用意します。

5.余分を削る しっかりくっ付けられたら、外側の余分な部分を削り整えていきます。

4.合体

3で用意したブロックワックス同士をワックスペンで接着していきます。

5.余分を削る しっかりくっ付けられたら、外側の余分な部分を削り整えていきます。

5.余分を削る

しっかりくっ付けられたら、外側の余分な部分を削り整えていきます。

6.装飾 べースの形が出来てから装飾を加えて鋳造に出し、金属になってから石留めを行います。

6.装飾

べースの形が出来てから装飾を加えて鋳造に出し、金属になってから石留めを行います。

鋳造から戻って金属になってから石留めへ。 鏨(タガネ)や彫刻台やハンマーを使用して、石が曲がらないよう・力加減で石を割ってしまわないように慎重に淵を寄せていきます

7.完成

鋳造から戻って金属になってから石留めへ。
鏨(タガネ)や彫刻台やハンマーを使用して、石が曲がらないよう・力加減で石を割ってしまわないように慎重に淵を寄せていきます。しっかり留まったら傷を落として完成!

アンティークジュエリーコース

他のレッスン一覧

Lesson 1

【シャカ玉留めのピアス】

アンティークコース最初のレッスン。2つ穴の貫通天然石を組み合わせたアクセサリーの基礎の留め方の一つです。
Lesson 2

【メガネ留めのネックレス】

アンティークジュエリーでもよく用いられる天然石のネックレスやブレスレットの組み物でもっとも有名で基礎的な技術の一つです。
Lesson 3

【シャンク留めのピアス】

アンティークらしいしずく型の天然石の留め方。今天然石アクセサリーで人気のしずく型を使えるようになります!
Lesson 4

【ワックスで作るツイストリング】

初めてのロストワックスの課題となります。基礎を学びながら人気のアンティークデザインを作ってみましょう。 
Lesson 5

【覆輪の石座の作り方】

ぷっくりとしたオーバルカットの石枠が最短15分で作れるようになるアンティークコースオリジナル特別レッスン!
Lesson 6

【粒金や模様の装飾】

浮き上がった模様や小さな粒々のアンティーク調装飾技法を学びます。粗密のバランスを調整するアクセントづくりに有効な技法となります。
Lesson 7 【自由課題】 レッスン4~6で学んだ技法を活かして自由にアンティーク風の作品を作ってみましょう。
Lesson 7

【自由課題】

レッスン4~6で学んだ技法を活かして自由にアンティーク風の作品を作ってみましょう。
Lesson 8

【ワイヤーワーク①】

アンティークといえばアール・ヌーヴォー!アール・ヌーヴォー調の細かい曲線を使った装飾技法を学びます。
アンティークテイストのワイヤーリング
Lesson 9

【ワイヤーワーク②】

ワイヤーワーク①の応用編となります。石枠を組み合わせる技法で、彫金技術も取り入れて品あるアンティーク風の制作をしていきます。
Lesson 9 【石枠を自由に組み合わせ】 ここではアンティークのみならず永遠のアイテム「ダイヤモンド」で定番なブリリアントカットの石の留め方を学んでいきます。中でも人気のメレダイヤ(小さなダイヤ)の石枠を沢山作れるようになるカリキュラムです。
Lesson 10

【石枠を自由に組み合わせ】

ここではアンティークのみならず永遠のアイテム「ダイヤモンド」で定番なブリリアントカットの石の留め方を学んでいきます。中でも人気のメレダイヤ(小さなダイヤ)の石枠を沢山作れるようになるカリキュラムです。
Lesson 11 【バラ】 シート状のワックスを使用したアンティークのモチーフとしてはよく使われる薔薇モチーフのアンティーク風ジュエリーを制作します。リング・ピアス・ペンダントトップとアレンジは自由自在。
Lesson 11

【バラ】

シート状のワックスを使用したアンティークのモチーフとしてはよく使われる薔薇モチーフのアンティーク風ジュエリーを制作します。リング・ピアス・ペンダントトップとアレンジは自由自在。
Lesson 12 【リング+石座】 このアンティークレッスンでは、ブロックワックスから指輪を削り出していく手法を学びます。石枠をつける事を前提としてリング部分を作るため、少し難易度が高い課題となります。
Lesson 12

【リング+石座】

このアンティークレッスンでは、ブロックワックスから指輪を削り出していく手法を学びます。石枠をつける事を前提としてリング部分を作るため、少し難易度が高い課題となります。
Lesson 13 【組み物+ワックス自由課題】 レッスン1~3の組み物技法とレッスン4~12までのロストワックス技法を組み合わせて自由にオリジナルのアンティーク風ジュエリーを制作してみましょう。
Lesson 13

【組み物+ワックス自由課題】

レッスン1~3の組み物技法とレッスン4~12までのロストワックス技法を組み合わせて自由にオリジナルのアンティーク風ジュエリーを制作してみましょう。
Lesson 14 【ワイヤーで石枠制作】 繊細なワイヤーワークで石座を作っていきます。普通の石座よりも装飾性が高く、アンティーク風の人気ブランド達がラインナップに入れている売れ筋アイテムが作れてしまう課題です。
Lesson 14

【ワイヤーで石枠制作】

繊細なワイヤーワークで石座を作っていきます。普通の石座よりも装飾性が高く、アンティーク風の人気ブランド達がラインナップに入れている売れ筋アイテムが作れてしまう課題です。
Lesson 15 【レースの転写ジュエリー】 アンティーク感あふれるレースの模様をそのまま金属にする手法です。そのまま使っても、切り落としてピアスにしても、なんでも応用に使える便利テクニックです。
Lesson 15

【レースの転写ジュエリー】

アンティーク感あふれるレースの模様をそのまま金属にする手法です。そのまま使っても、切り落としてピアスにしても、なんでも応用に使える便利テクニックです。
Lesson 16 【卒業制作】 今まで学んだ事を活かして自由にあなたが想うアンティーク風ジュエリーを作っていただきます。
Lesson 16

【卒業制作】

今まで学んだ事を活かして自由にあなたが想うアンティーク風ジュエリーを作っていただきます。
体験レッスン・学校見学
 
ラヴァーグでジュエリーを学んでみたいと思ったら 
体験レッスン・学校見学に行ってみよう 
お急ぎのご予約はお電話にてお願いいたします。
 
03-5789-3554
10:30~21:00 水曜定休
 

ページトップへ