Lesson10 2本の腕がやがてひとつになっていくリング 線が上手く描けない 完成しても結合(Join)が出来ない 段差が気になる 作業平面をオブジェクトに設定した平行ビュー(Set C PlaneObject and Plan)が上手く使えない リングの内側にオープンエッジが出来る 線が上手く描けない Osnapやグリッドスナップはオフにして作業しましょう線を描く際に意外と足を引っ張るのがOsnapやグリッドスナップです。Osnapが付いていると知らず知らずのうちにおかしなところにくっついてしまうことがありますし、グリッドスナップがオンの状態だと細かな調整が出来ません。Osnapとグリッドスナップは便利ではありますが、目的に応じてオンオフを使い分けましょう。 クロスするところは円筒のギリギリ外を狙いましょうリングの形を決める4本の曲線を描くにあたり、内側の2本の線が交差する部分はTop画面で見て極力円筒のライン外側でクロスするように描きましょう。ここの距離が遠すぎたり内側に入り込みすぎたりすると誤差も大きくなりますし、最終的に上手く結合(Join)出来なかったりします。 クロス部分と円筒の距離はそのままリングの形の誤差につながります。この距離が近ければ近いほど、誤差も少なくなっていきます。 完成しても結合(Join)が出来ない 断面はしっかり端点同士がくっついていますか?今回断面内側の端点はレール線にくっつきません。レール線を無視してでも断面同士の端点がくっつくようにしましょう。 たとえレール線から離れたとしても、円弧の端点同士がくっつくようにしましょう。 段差が気になる 外ハネになるようなラインになっていませんか?リングの形を決める4本の曲線を描くにあたり、外側の2本の線がTop画面で言えば上下に開いていくような流れの線になっていると、リングの下側を作った時に段差や折れ目が付きやすくなってしまいます。リング上から下へむかって自然な流れになるように線を編集しましょう。 外側の2本の線が上下に開いていくような流れだと・・・下側を作った時に折れ目がつきやすいです。上からの流れを意識して線を編集することで、折れ目がなくなります。 作業平面をオブジェクトに設定した平行ビュー(Set C PlaneObject and Plan)が上手く使えない Perspective画面で作業してみましょう作業平面をオブジェクトに設定した平行ビュー(Set C PlaneObject and Plan)は現在作業中の作業平面に貼り付く形になりますので、作業する際には今自分がどの画面で作業しているかを気にしましょう。わかりにくい場合はとりあえずPerspective画面で作業してあげるといいでしょう。 Perspective画面ならCプレーンを貼り付けるオブジェクトを選びやすい。 リングの内側にオープンエッジが出来る 断面はしっかり端点同士がくっついていますか?断面の端点同士がくっついていることが何よりも重要です。結合(Join)はオブジェクトの端同士がくっついていないと出来ません。この状態で境界線を複製(DupBorder)で取り出した線を、曲線をプル投影(Pull)でリングサイズのサーフェスに貼り付けてトリム(Trim)をするとトリムした面が壊れてしまうことがあります。 円弧の端点同士が離れているということは、そこから出来たサーフェスも離れているということです。 必ず円弧の端点同士をくっつけるようにしましょう。 ラヴァーグでジュエリーを学んでみたいと思ったら 体験レッスン・学校見学に行ってみよう 24時間 WEBで簡単予約 体験レッスン・学校見学 おうちでゆっくり考えたい方は 資料請求・お問い合わせ お急ぎのご予約はお電話にてお願いいたします。 03-5789-3554 10:30~21:00 水曜定休