ライノセラス公認トレーナーの能力とは・・・

Pocket

ライノゴールドを含めライノセラス関連のプラグインを教える学校が増えてきた。

教える内容は様々だと思うけど、これからジュエリーCADを学ぼうと思っている人が学校のレベルを判断するのは困難かもしれません。

ジュエリーCADスクールの参入障壁が低いのはそこらへんが理由なのかもしれません。

パソコン1台と机があって、僕はCADができます。という人がいれば出来てしまう。

現在、まだジュエリーCADのスキルを判定する機関や資格などは存在しない。

ゆくゆくは、最低限のスキルがあるかどうかをチェックするような資格の制定がされるようになる事を祈りたいと思う。

実はそんな中ライノセラスには、“公認トレーナー”という資格があるのです。

ライノセラスの基本を熟知しジュエリーだけでなくプロダクト系のCADデザインにも対応が出来るトレーナーの資格です。

この資格はライノセラスのメーカーである「ロバートマクニール社」からの許可が必要になります。

ちなみに、認定方法というか、認定の代理を行っている所はアプリクラフト社が試験をやってくれています。

このトレーナーを認定してくれるのは、アプリクラフト社の斉藤先生。

まぁ本当にライノセラスについては詳しい人です。

僕自身もこの資格を取得する為のトレーニングを受けましたが、毎日が新しい発見の連続だった事を今でも覚えています。

最後には実技試験があり、それが最大の難関でした。

なぜなら、ジュエリーCADでは求められないようなプロダクト系のCADモデリングに求められる質問を的確に答えていかなくてはならないからです。

しかも、生徒役は斉藤先生。

少し意地悪でした・・・

もう既にジュエリーCADスクールラヴァーグの校長であった僕でも一発合格とはいかず、いくつかのレポートを提出しなくては合格できませんでした。

でも、とても充実したトレーニングではありました。

当時、斉藤先生いわくですが・・・

宝飾業界で認定トレーナーになったのは僕が最初との話を聞き少し嬉しかった事を覚えています。

今では、アミュールの伊藤さんや僕と一緒にトレーニングを受けたアトリエアークの西川さんなどが、認定を受けているはずです。

先日、他のCADを使っていて、ライノセラスを使い始めた人に、ライノセラスの弱点は何だと思いますか?との質問をしたところ・・・

ブーリアンが弱い・・・

との意見を聞きました。

その事については色々な所で話を聞いた事がありますが。

僕は、ブーリアンができなかった事は一度もないように思います。

できなかったのではなく、作り方が間違っていた。

ブーリアンができるように処理をしていなかった。

と言った方が正しいと思います。

作り方や処理の仕方を気が付かないで、ブーリアンをしようとしても破綻したり、出来ないという事が起こってしまうのです。

そんな事の理解も“公認トレーナ”の認定を受ける過程で教えてもらう事が可能です。

これから、彫金教室等でライノセラス関連の授業を提案して行きたいと考えている人達は、是非、公認トレーナーの認定を受けてみる事をお勧めします。

また、これからジュエリーCADスクールを探している人達は、公認トレーナーの有無を聞いてみる事もお勧めしたいと思います。

Pocket

中途採用・・・。新卒採用・・・。

Pocket

採用される、採用されない。

今日の朝のニュースでもやっていた。

やっぱり不景気だから、中途採用の枠は激減しているとの事。

だから、新卒の人達は必死。

新卒。

という価値は最初で最後の1回しかないから。

しかし、その新卒の採用もやはり厳しいのが現実で、今年も厳しいけど、来年はもっと厳しくなるとの事・・・

本当に大変そう・・・

息子の凌磨の時代にはいったいどうなっている事やら・・・

心配です。

だけど、採用される人間。採用したい人間というのはだいたいどこも同じだと思う。

最近、いろいろな採用担当者と話をすると、口を揃えて即戦力。

もう、育てるという感覚がどんどん欠如していっている気がする。

就職してから業界の事を教えてもらいながらスキルを付けていく。

なんていうペースの人はなかなか採用にはならない。

自分自身である程度のスキルを身に付けて、準備段取りを揃えてから面接にいくぐらいの行動力がないと厳しいのかもしれない。

即戦力・・・

お金を稼ぐために、お金を自分自身に投資をしなくてはいけないなんて・・・

しょうがないことなのか・・・

好きと楽しいだけで仕事をしていく事は難しいのかもしれないね・・・

まぁそんな時代なのはしょうがない。

ジュエリースクールや彫金教室はいっぱいある。

そこにいる人達は、少なくともそんな時代に対応できる人材を育成する事を願いたいと思う・・・

本当に必要な事。

もうそれは、現場とはずれてしまっている事。

伝統技法の伝承なのか・・・

ビジネススキルなのか・・・

目的をはっきりとした授業をしてあげてもらいたいと思う今日この頃でした。

Pocket

フルオーダーという商品について・・・

Pocket

僕のお店にはね・・・

年間を通じて、マリッジリングなどのオーダーをしに来てくれる人たちがいる。

とても、ありがたい。

これから結婚をする2人は、いつも幸せそうにマリッジリングの打ち合わせをする。

僕まで、なんだかいい気分になる。

年間の店舗の売上げの中で、ネットショップは別にして考えてみると・・・

僕のお店は、商品が売れるというより、フルオーダーという商品が売れているという感じ。

まぁ・・・

理由は分かる。

もう、ほとんどアリーにたどり着く理由はみんな同じ。

まぁ、もう少し予算を店舗のプロモーションにかけていきたいと思った時期もあるが、店舗のコンセプトが固まったのは最近の話・・・

宣伝を打つ為の準備ができていないのに宣伝をしても意味がない・・・

というか、むしろ逆効果だったりもする。

宣伝もしていないのだから、アリーに来る人は限られている。

そう・・・

ほとんどが誰かからの紹介。

新規でふらっと入ってきて、僕のお店にブライダルの注文をしてくれた人は実はほとんどいない・・・

もう、全て紹介・・・

なんでだろう・・・

理由は簡単。

一般の人向けにプロモーションをしていないから・・・

いいや、最初はしたよ・・・

だけど、ほとんど反響は無かった・・・

今思い出すと、プロモーションの予算がとてもブランディングしていくような金額ではなかった。

反響が無いから・・・

売上げが無いから・・・

当然、広告なんて続けられないよね・・・

だから、何度かこのブログでも書いたけど、最初の2年間は実は、大変な事をしてしまった・・・

という、人生最大に悩んだ2年間でもありました。

しかしながらアリーも5年目を迎える事ができ、最近ではそんな感じで売上げがたつようになってきた。

だから分かってくる。

フルオーダーという商品について。

実は、フルオーダーという商品はあまり信用されていない。

というか、宝飾業界や町の宝石屋さんもあんまり信用されていない。

だから、僕お店にはふらっと入店して、フルオーダーをしてくれる人がいないのだと思う。

ピアスは売れるけどね・・・

生徒の作品は売れるけどね・・・

しかし、フルオーダーは全部、誰かの紹介。

そう考えると、分かってくるでしょ・・・

これから、ジュエリーのビジネスを始めようと考えている人や今売上げが低迷している宝石屋さんが何を大切にしなくてはいけないのかが・・・

予算がある戦略と、無い戦略が見えてくるでしょ・・・

そう・・・

僕のお店でオーダーをしてくれる人達が僕のお店を選んでくれる理由は。

友人・知人の紹介だから“安心”という事。

“安心”が僕のお店の最大の商品。

別に、凄く安くも無い・・・

凄く早くも無い・・・

だけど、僕のお店を選んでくれるのは、実は友達の友達だから・・・

友達の友達が働いているお店だから・・・

友達の友達が通っている学校の先生だから・・・

なんてことなんだと思う・・・

フルオーダーという商品に求められているのは・・・

“安心”という事なのではないかと思う今日この頃でした。

Pocket

ショップスタッフに呼び出され・・・

Pocket

今日は、CADの入学説明があったので昼食が遅くなり、3時ごろランチ。

突然、ショップスタッフから呼び出しの電話。

お客様が会いたいとの事。

今週の木曜日にハワイアンのバングルをオーダーしてくれた人が取りに来る予定だったのですが、突然今日に変更との事。

呼ばれる・・・

なんだか不具合があったのか・・・

柄が気に入らなかったのか・・・

いろいろと不安な気持ちになりながらダッシュでお店に戻った。

・・・

・・・・・・

結論から言うと、誰が作ってくれたのかを知りたかったし、とても嬉しかったのでお礼を言いたかったとの事。

その人は、本当にハワイが好きな人で、見るからにハワイ。

という感じの女性。

たくさんハワイアンジュエリーを持たれている中で僕の彫りを気に入ってくれたというか、試してくれた。

ティアレというモチーフやアンスリウムというモチーフを彫るという注文をいただいていたので、僕自身彫った事が無いもののオーダーだった。

だから、自分では良くできたと思っていても、感受性はそれぞれ・・・

だから、ほんの少し不安だった・・・

だけど、僕がダッシュで戻っている間に、ショップのスタッフにこんな話をしてくれていたそうです。

確かに、ここ(プアアリ)はハワイではないけど、彫っている人もハワイアンでもないかもしれないが、そこにステータスは感じていない。

どこの、どんな人が、どんな思いで作ってくれたかが重要。

だから、このバングルを作ってくれた人を知りたい。

と言っていた。との事でした。

なんだか、とても嬉しかった・・・

もちろん、僕はハワイが好きだし、ハワイアンジュエリーの美しさも好き。

というより、植物なのか・・・

あの柄なのか・・・

あっそういうえば、昨日のTVでやっていたけれど、ミュシャの絵も好き・・・

画集も集めているぐらい・・・

ちょっと、ミュシャの絵とハワイアンの柄はかぶるところがある。

あの、なんだか、自然な感じのライン・・・

海も好き・・・

自然も好き・・・

まぁそんなイメージをいっぱい詰められるのがハワイアンジュエリーなのかもしれない・・・

どんな人が、どんな思いでつくっているかが大切。

ハワイで買っても、どこの誰が作っているかが分からない様なハワイアンジュエリーには魅力を感じない。と言ってくれた事が、これからの僕の心の支えになりそうです。

とても、嬉しかったので・・・

そんな感じでした・・・

Pocket

ジュエリーCADのスキルがついてから・・・

Pocket

ジュエリーCADのスキルがついてからの事を少し書いてみようと思う。

そもそも、ジュエリーCADを導入したり、学んだりするのは何の為ですか・・・

僕は、ラヴァーグに入学する生徒達の目的を良く聞いているので、結論はだいたい似ている。

CADを学ぶ事が目的ではない。

ジュエリーを作って、最終的には売る。

という事が目的の人が多い。

売る。

という事である。

だけど、この売るという事を実践している所は少ない・・・

一般的に、もう多くの人が気がつき始めているが、ネットショップを頑張って作っても売れない・・・

祭事に出店しても以前のように期待した売上げには到底届かない・・・

高いものは売れない・・・

安いものでも売れない・・・

という人やメーカーや小売店がとても多い。

そう・・・

お店をつくったり、祭事に出店するだけでは売れないのである。

ネットショップを作って、ヤフーやグーグルで上位表示されれば・・・

なんて話をしている人もいる。

だけど・・・

上位表示されたからといって、売れるという事はありません。

ネットショップをつくろう!

上位表示をさせよう!

そうすれば・・・

なんて話は実際にやっていない人がいっている話がほとんどです。

そして、それはそんなに重要な事ではなく、最低限の事だったりするのです・・・

作る事は簡単です。

上位表示させる事もそんなに難しくはありません。

でも、売るという事はとてもテクニックがいるのです。

どこから始めたらいいのか・・・

何を作る事から始めたらいいのか・・・

どんなプロモーションを考えたらいいのか・・・

もうそれは、ジュエリーを作るとは別のスキルなのです。

CADができるといっている人や、職人暦何十年の人でも、苦しい状況に陥っているのは、作れるようになったけど、それからどうしたら良いのかが分からない人が多いのです。

どうして、ラヴァーグには写真撮影講座があるのか・・・

どうして、ラヴァーグにはドメイン取得を含めレンタルサーバーサービスを始めたのか・・・

本当に、大きなメーカーでも個人事業主でも主婦でもOLでも、ラヴァーグに来る人達の目的は、結局同じです。

今は一部ですが、ラヴァーグのオフィシャルサイトから写真撮影のポイントをしぼったテキストをPDFでダウンロードが出来るように準備をしています。

良い写真がとれなくては、素敵な販促物やホームページを作る事は出来ないのですから・・・

それと・・・

やっぱり、お金の量を考えた戦略を立てなくていけないのです。

僕も色々な人と宝飾業界についてやジュエリーについての企画を提案したり、提案されたりします。

でも、やっぱり多いのが言っている事は間違っていないけど、予算の感覚が欠落してしまっているアイデアを一生懸命お話をしてくれる人も意外と多いのです。

そのアイデアは間違っていないし・・・

なんだから実現できそう・・・

他にはないアイデア・・・

とても新しいアイデア・・・

でも、それを実現する為にはいったいいくらかかるのですか?

という事がないアイデアは意外と多かったりします。

そして、予算がぼんやり見えていても、そんなお金を用意できないアイデアだったりするのです。

もう、それは僕自身が経験を繰り返しているお話です・・・

僕も、ジュエリーショップや学校を経営していく中で、経営的に苦しい時もありました。

様々な人が親切にアイデアを出してくれます。

間違っていないのだけれども・・・

やりたい事だけれども・・・

それを実現する予算が・・・

ない。

そんな事の繰り返しでした。

ぼくは大きな予算を持ったジュエリー販売戦略を経験した事は正直ありません。

お金が無い中で搾り出してきた戦略しかもっていないのです。

無い中で何が出来るのか・・・

無いけど、最低限作らなくてはいけないものとは・・・

少ない予算を効率的に振り分ける事を繰り返してきたのが僕達の経験という事です。

今は、そんな経験を学びに来ている人が増えているのかもしれません・・・

今日も頑張ります。

Pocket