ジュエリースクール

Pocket

Pocket

【ラヴァーグで先生を続けられる人の条件】

Pocket

校長です。

 

先生ってたくさんいますよね。

僕も自分で書いているぐらいなので、校長!と呼ばれることが多いです。

 

僕が学校を経営すると決めた理由は

まずは、ビジネスとして勝てる。と考えた事は否定しません。

 

なぜ【勝てる】と思ったかというと。

 

学校で教えている事と

仕事の現場で必要な事とのギャップがあまりにも多かったからです。

 

以前にも書きましたが、僕がジュエリースクールを開校する前に入学した学校数は13校。

いったい、何をどんな風に教えてくれるのかを知りたかったらです。

 

2回ぐらいで行かなくなってしまった学校もあれば

最後まで習い続けてみた学校もあります。

 

教育ビジネスで勝てると感じる事ができたのは、やっぱりここが原点なのかもしれません。

 

仕事の現場で必要な事と教育の現場で教えている事がなぜ離れていってしまうのか。

その理由は簡単で、仕事をしていない先生が多いというのが一番の理由だと思ったからです。

 

もう仕事をしていない先生とは?

もちろんみんな仕事はしています。

ただその仕事の内容が違うんです。

 

以前はジュエリーの販売をしていた事がある。

以前は大手の仕事をしていた事がある。

以前はお店を経営していた事がある。

以前は部下がいた事がある。

こういう人達が多いです。

 

でも今はその仕事を続けることができていない人達。

人間力なのか

技術力なのか

営業力なのか

年齢なのか

続けることができなかった人達。

 

でも先生をしている人達。

教育ビジネスをしている人になった人達。

 

僕はここに仕事の現場と学校教育の現場のギャップがある。

と気が付いたんです。

 

去年通用していた事が、今年はもう通用しない時代。

現場で活躍している人達は、情報を敏感にキャッチして、

必死に取り入れている。

 

昔必死にやっていたでは足りないんです。

今、必死にやっている。

という人に僕は教えを乞いたいです。

 

だから、学ぶ事をやめてしまった先生。

仕事の内容を変えてしまった先生ではいけない。

と僕達は考えています。

 

大変だけど、お店も頑張る。

ネットショップも頑張る。

顧客対応もしっかりする。

新しい事もどんどん取り入れる。

 

大変だけど・・・

 

そして、それは僕だけが取り入れるでは駄目なんです。

うちで働く人達。

 

うちで働いている先生達は、僕が思い描く先生でなくてはいけないんです。

うちの先生達は大変です。

そして僕も大変なんです。

 

今日は朝から先生達の“技術共有会”でした。

 

古い頭の先生にならないように頑張ってほしいです。

現場とずれている先生にならないでもらいたいです。

そうじゃないとラヴァーグの先生は続けられないからです。

 

ジュエリーやアクセサリーを真剣に仕事にしていきたい。

そんな思いを持っている人に、応えたい。

そんな学校でありたいと思いっています。

 

そんな学校の先生達に興味がある人はここをクリック!
https://www.lavaguejewelry.com/tokuchou/staff/index.html

 

そんな先生達がいる学校に興味ある人はここをクリック!
https://www.lavaguejewelry.com/

 

 

 

 

 

Pocket

ミンネやクリーマやイイチで活躍している人達へ。

Pocket

最近、このハンドメイドマーケットで活躍している人達の入学が増えています。

こういう人達はラヴァーグに来る時にはスイッチオンになっている人が多い。

スイッチオンとは、あまり学校の説明もいらず、自分でどのコースを受講するべきなのかが分かっている人。

 

彼女たちが何に努力していて何に悩んでいるかは実はとてもよくわかる。

僕達が一番最初に苦労したのは売れるという事だったけれど、限られた予算の中で目標の売り上げまで伸ばす事の手段が分からない事。

 

スイッチオンの人達は10万円前後の売り上げは驚く程みんな簡単にクリアをしている。

ただ、それはあくまでも売り上げ。だから次のステップにいく方法を模索している。

 

だってさ。ひとつ三千円前後の商品を売っている個人のクリエイター達ってさ、本当に努力と時間をかけて3000円前後のアクセサリーを作り上げている。確かに材料費は数百円ぐらいだけど、材料を買いに行く為に費やした時間。電車賃。などは本当に販売代金に入れていないよね。

 

さっき、メルカリというフリマアプリを見てみたら、新品未使用で送料込みで380円のシルバーとパールのペンダントが売ってたよ!在庫1でだよ。

 

メルカリはフリマアプリだからちょっとポイントは違うけど、そんな時代に、自分自身で作り上げたハンドメイドの商品を販売していくというのは、なんとなく商品を増やしていくだけではだめだよね。

 

うちのチームもECサイトにチャレンジして最初は本当に苦労したんだよ。

 

本当に苦労した・・・

 

5年ぐらいかかったんじゃないかな・・・

 

やっと最近はECでも20万円ぐらいの単価のものも動き出してくれている。

 

ここまでくるのに、いろいろな失敗もしているし、広告費もかけたよ。うまくいかない広告がほとんどだったけど。

 

でも、いまハンドメイドマーケットで苦労している人達の苦労はだいたい済んでいる。

 

しなくても済む苦労はしない方がいいよね。

 

ほんの少しアドバイスをしてくれる人がそばにいると時間の無駄と経費の無駄を省けるよ。

 

少しでもハンドメイドマーケットにチャレンジしている人が目標を達成できるように手伝っていこうと思っている今日この頃でした。

Pocket

活躍できるジュエリー・アクセサリーデザイナーへの近道を教えます。

Pocket

本気でジュエリーデザイナーを目指していますか?

あなたが学んでいる、ジュエリーデザイナーになる勉強はもしかしたら古いかもしれませんよ。

トップブランドのジュエリーデザイナーに直接今どのようにジュエリーデザインをしているかを聞いてみましたか?

 

2016年9月 LAVAGUEが本気で活躍できるジュエリーデザイナーになるコースをリリースします。

【ジュエリーデザイナーコース】を開設します。詳しくはここをクリック。

このコースは簡単に言うとコンピューターグラフィックを使ったジュエリーデザイン学ぶコースです。

有名なアドビ社のイラストレーターというソフトを駆使してのジュエリーデザインを描けるようになるコースです。

 

このコースが生まれた理由

 

面接をしてもらえないジュエリーデザインを学んだデザイナー志望の学生からの相談を受けた事がはじまりでした。

彼女はどこでも良いという職場選びはしていませんでした。

自分自身が本当に気に入っているジュエリーを作っている企業で働きたいと思って、面接の問い合わせを繰り返したそうです。

すると、そのほぼ全ての企業からイラストレーターが使えるかどうかを確認されたそうです。そしてそのソフトが使えないという理由だけで面接すら断られてしまったそうです。

ある企業からは、8万円程度ですが、パソコンスクールのチラシを渡されてここの学校のイラストレーターコースを修了できたら、面接に来てくださいとのアドバイスをもらったそうです。

 

もう少し、話を聞いてみると彼女が学んだジュエリーデザインの方法はテンプレートと言われる丸や楕円がいっぱい空いている定規を使ってアウトラインを描き、着彩と言われる絵の具を使って色を入れていく方法を学んだそうです。美術大学などではデッサンや着彩は普通に何年もかけて学んでいるデザインにおいては一般的な技法でもあります。

 

この手法を今でも使ってデザインをしている会社はどちらかというとフルオーダー専門のお店ぐらいになってきました。少なくなってきているのです。

 

大きなジュエリーメーカーや人気のジュエリーブランドでは日々たくさんのアイデアが生まれています。しかし、その多くのアイデアの中から製品になり流通するのは極一部だけです。また、たくさんの修正を繰り返しながらその年にそこの会社が打ち出したいコンセプトを確定していくのです。

 

スピード感があるデザインアップ。

スピード感があるデザイン修正。

 

もう、コンピューターによるデザインは必要不可欠なのです。

 

それと、製造部門と企画デザイン部門が遠く離れてしまっているジュエリーメーカーが実に多い事を知っていますか?

企画・デザインは日本、または東京。製造はアジア各国、または甲府や小さな下請け先に作らせる。という形式をとっている企業が多い事を知っていますか?

 

僕らの学校は今までどちらかというと製造部門に喜ばれる教育に力を入れてきました。それがジュエリーCADやレーザー溶接機・レーザーマーカーなどを使った、最新設備による合理的な制作方法を教えていくという事でした。でも今回は企画部門・デザイン部門にスポットライトをあてたコースに初めて取り組んでみたのです。

 

既存の専門学校ではイラストレーターを使ったジュエリーデザインを教えている所が無い!!!!

 

本当ですか?と僕はある有名ブランドの現役のジュエリーデザイナーに確認した所驚いたのです。なぜなら、僕自身はCADを使って様々なジュエリーメーカーの原型制作にかかわらせてもらってきた中で、いただいたデザイン画のその多くが、イラストレーターなどのデザインソフトによって描かれていたからです。じゃあどのようにイラストレーターを覚えるんですか?と聞いたらそのデザイナーさんは自分でパソコン教室に通ったと言っていました。

 

僕自身はデザイナーではないので考えた事が無かった問題点がはっきりと浮き彫りになってきた瞬間でもありました。

 

この業界での活躍を思い描いて向かってくる子供達に本当に現場で即戦力になれるジュエリーデザインを学べる学校が必要である。と思ったのです。

ちょうど一年位前の出来事だったと思います。

 

しかし、コースの開発はこれまでとは勝手が違いました。現役のデザイナー達の力を借りる必要があったのです。幸い僕の周りには就職をしているジュエリーデザイナーさんもいれば、フリーランスで活躍しているジュエリーデザイナーさんもいてくれたのです。

 

彼女達は、ジュエリーデザインはできるけど、ジュエリーの制作は出来ない。だから制作ができるようになりたい!という事でラヴァーグにジュエリーCADを学びに来てくれていたのです。ここもジュエリーCADの専門学校として実績を積んできた副産物的なありがたい環境がありました。

 

今回のカリキュラム制作は実はラヴァーグチームはほとんどやっていません。

 

そのほとんどを現役ジュエリーデザイナーの人達に任せました。

 

彼女たちが社内でテンプレートでしかデザインを描けない人達に教えている事をそのままカリキュラムにして欲しかったからです。

 

そして、とうとうここまでたどり着いたのです。

 

長くなってきたので、今日はここでいったん切ります。

 

もう少し次回で解説をしていきたいと思います。

 

【緊急のお知らせ、先着10名様だけ特別価格でのコースのご案内をしています】

 

残り、あと7名だけです。

 

本気で活躍できるジュエリーデザイナーになりたい人は、ここをクリック!

 

Pocket

ジュエリーCADの次のスキルに彫り(ハワイアンジュエリー)を選んだ理由。

Pocket

僕の毎日はまずは机のラックに入っている今日彫らなくてはいけない仕事のチェックから始まります。

 

そうです。僕が今現在多くの時間をかけているのは “ハワイアンジュエリーの彫り” です。

 

ジュエリーCADで有名になったラヴァーグですが実はハワイアンジュエリーを学びに来てくれている人もどんどん増えています。

 

僕自身も自分を振り返ってジュエリーCADと出会えた事は人生のターニングポイントでもあったと思います。

 

縁と出会いのおかげさまで、仕事もどんどん増えていき。納期に追われていた頃が懐かしいです。

 

たくさんのスタッフ達のお陰もあり、最近はテキストの開発などもスタッフのプロジェクトチームが行っているので、僕自身は自社の商品の原型制作と付き合いが長いお得意様の急ぎの仕事だけ今は請け負っていて、ジュエリーCADに触れている時間は少し減ってきています。

 

どんどん、CADが出来る優秀な人材がラヴァーグに増えている事もその理由でもあります。

 

逆に、手仕事の量はこちらもおかげさまで増えてきています。

 

僕の仕事は以前はすべてをこなしていましたが、それぞれの工程のエキスパートがいてくれるおかげもあり、僕はハワイアンジュエリーの模様を彫るという工程が主な分担になってきています。(忙しい時は磨きも石留もやっています。)

 

彫りの世界もジュエリーCADの世界と同じく奥が深く色々な人達います。

 

今でも驚きと発見が繰り返されているぐらいです。

 

でも、昔から僕の事を知っている人はよく何で彫りをやる事にしたの?と聞いてきます。

 

なぜ、そんな事を聞いてくるかというとまだ恵比寿にジュエリーCADの専門学校を作る前の目黒にいた頃にCADを触り始めていた頃には、僕は口をとんがらかせて、これからはCADの時代だ!と一生懸命言っていたらからです。

 

当時の宝飾業界ではジュエリーCADを本格的に教えてくれる環境も整っていなかった事と、出会う人の多くは造型機のクオリティーの低さに、CADは使えない。手作りの方がまし。と言っていた人も多かったからです。(確かに昔の造型機で出力された造形物を見た時には、このCAD目をとる事を考えたら、WAXで作った方が早い・・・。と僕も思いました。)

 

まだ日本にはジュエリーCADの専門学校が無い時代に、絶対にこれからはみんなCADを学ぶ時代が来る。と僕は思い込んでいました。

 

だから、ラヴァーグを本気で作り上げる事にしたのです。

 

そして、今のラヴァーグが出来上がる途中に、色々な人達がジュエリーCADを教えるビジネスに参入してきたり、それまでは見向きもしていなかった学校がジュエリーCADに力を入れ始めたりもし始めました。

 

ジュエリーCADを教える人達が増えると共に、未来はジュエリーCADが出来る人は他の技法以上に増えていく事を確信しました。

 

という事は、手作りの能力を学ぶ人は減っていってしまう。とも思ったのです。

 

ビジネスという視点ではジュエリーCAD一本でブランドを立ち上げて生活を支えるレベルまで持っていく事はそれほど難しくはないと言ってもいいのかもしれません。

 

そういう人達も増えていったので、ジュエリーCADを学ぶ人は今でも各地で増え続けています。

 

しかし、僕は当時ジュエリーCADのデータ作成でいただいていた金額も10分の1程度で請け負う人も出てきて、正に価格破壊が起こっていました。

 

CADのデータ作成だけで、成長戦略を描く事は企業としても難しいと考えてもいました。

 

であれば、未来はどのようなスキルの人が増えていき、減っていくのか・・・

 

CADで出来る事。CADでは出来ない事。

 

ジュエリーCADに取り組んだからこそ、見えてきた事があったのです。

 

それが僕にとっての “彫り” だったのです。

 

しかし、当時たくさんいた和彫りの職人さん達の工賃はとても適正な金額を払ってもらっているとは思えませんでした。

 

和彫りの技術者の工賃も既に価格破壊が起こっていたのです。

 

そこで、また色々な考えを練り直す事にしたのです。

 

そして、あるきっかけがあったのです。

 

それが、当時のラヴァーグに通っている生徒からハワイアンジュエリーを作りたい。とのオーダーだったのです。(目黒の小さい工房の時でした。)

 

当然、当時の僕は作る事も出来なかったし、作り方を教えてあげる事もできませんでした。

 

そこから、ハワイアンジュエリーを学ぶ事に努力をはじめました。

 

ここでもCADと同じように、学校や先生探しをしたのですが、当時は一切ハワイアンジュエリーを教えてくれる学校はありませんでした。

 

そこで、取引のあった工具屋さんの伝手をたどってハワイアンジュエリーを作っている人に出会う事がになるのですが。当然ですが、そう簡単に自分の技術を教えてくれるわけがなかったのです。

 

学びたい。と思い始めてから実は学び始めるのに、2年かかったのです。

 

そして、これも周りの人達の縁と協力のお陰で未来に必ず役立つスキルになる。と確信したハワイアンジュエリーの彫りを身に付ける努力がはじまったのでした。

 

今では、ジュエリーCADが出来る人はたくさんいますが、ハワイアンジュエリーを高いクオリティーで彫れる人は数が少ないです。

 

まぁ、僕達がどんどん教えているので、未来はどうなるかわかりません・・・

 

ただし、もしかしたらCADより技術の習得は難しいかもしれません。

 

でも、難しいからこそ価値がある能力であり続けるのかもしれません。

 

CADを学んだ人には、CADを学んだ人だからこそ分かる、CADでは出来ない事を始めてみる事を僕はお勧めします。

 

 

Pocket

ラヴァーグジュエリースクールとは?

Pocket

ラヴァーグはどんなジュエリースクールなのか。

 

そんな話題に今日はふれてみます。

 

僕は学校長でもあるので、学校の進むべき道を決めていく責任があると思っています。

 

ラヴァーグを設立した当初。

 

ジュエリーCADのソリューションに力入れていく。なぜならそれが、現場で求められている能力だから。

 

色々なメーカーや工具屋さんと話を積み重ねて、既にたくさんジュエリースクールや彫金教室がある中でどんな学校が求められているのか。

 

それを考えながら、今日まで学校を育ててきました。

 

本気の人が通う学校にして欲しい・・・

気軽に通える学校にしてほしい・・・

就職してから離職しない人材を育ててほしい・・・

即戦力を育ててほしい・・・

 

いろいろなオーダーがこれまでも学校にはありました。

 

右に進むと左に進めなくなく。

まっすぐ進むと曲がれなくなる。

 

色々な決断をしてきました。

でも、ここ数年生徒達と話していると、学校のあるべき姿とは僕達が決めていくというより、生徒達が求めている処にあるという事を感じています。

 

ジュエリースクールを卒業しても現場では使えない・・・

モノ作りが好きだから就職したけれども、ビジネスとアートの違いがわかっていない。

趣味と仕事の違いが分かっていない。

 

僕は宝飾業界の人事の人達と話す機会が増えてきているので、ジュエリースクールや彫金教室で学んでいる人達と企業とのギャップが大きい事を感じていました。

これは、右に行くと左にいけない。というようなイメージです。

 

でもね、僕は自分自身でモノ作りが好きだけど、ビジネスにも興味がある毎日を過ごしてきたつもりです。

 

美大生やアートに取り組んでいる人達はお金にならない。という話もよく聞きますが。

僕はやり方次第だと思っています。

 

先程の現場では使えない人達がなぜ生まれてきてしまっているのかをじっくりと考えてみると。

 

その理由は簡単です。現場を離れてしまっている人が教えていたり、ビジネスの全体像を知らずに、一部分だけしか見えていない人が教えているからなのでは・・・という仮説をたてました。

 

そこで、ラヴァーグのスタッフに求められるスキルを1つだけ限定させてもらいました。

 

ブランド(会社)を成功させる為に努力をしている。

 

具体的に言うと、僕達のプアアリの成長にかかわっていくか。自分のブランドをしっかりと成長させる為に、目に見える努力をしているか。という事です。

 

マーケットを調べ上げ、企画を立て、デザインを考え、試作を繰り返して商品を作り、自社のマーケティングルールにのせて、お客様の反応を見て改善を繰り返す。

 

または、他社や他人の力を人間力やお金の力を借りて動かし、反応を見て、改善を繰り返す。

 

どんなに小さなジュエリーブランドでも当たり前にやっている事を真剣にやっている人しかスタッフにはなれない。というルールに変更したのです。

 

僕はモノ作りはしっかりと生活を支える事が出来る仕事になる。と強く感じています。

 

しかし、今までの視点(授業)では足りないという声が、業界各所から上がっているのも事実です。

 

技術の習得も大切です。

 

でも、それと同じくらい社会人としての能力の習得も大事なのです。

 

その両輪がしっかりとしてこそ、人は自分の進みたい道を進んでいく事ができるのです。

 

ラヴァーグとはどんなジュエリースクールですか?

 

と聞かれたら。

 

モノ作りと社会人としての成長の仕方。両方を学ぶ事が出来る学校です。と伝えていければと思っています。

 

 

 

 

Pocket