彫金教室

Pocket

Pocket

【ラヴァーグで先生を続けられる人の条件】

Pocket

校長です。

 

先生ってたくさんいますよね。

僕も自分で書いているぐらいなので、校長!と呼ばれることが多いです。

 

僕が学校を経営すると決めた理由は

まずは、ビジネスとして勝てる。と考えた事は否定しません。

 

なぜ【勝てる】と思ったかというと。

 

学校で教えている事と

仕事の現場で必要な事とのギャップがあまりにも多かったからです。

 

以前にも書きましたが、僕がジュエリースクールを開校する前に入学した学校数は13校。

いったい、何をどんな風に教えてくれるのかを知りたかったらです。

 

2回ぐらいで行かなくなってしまった学校もあれば

最後まで習い続けてみた学校もあります。

 

教育ビジネスで勝てると感じる事ができたのは、やっぱりここが原点なのかもしれません。

 

仕事の現場で必要な事と教育の現場で教えている事がなぜ離れていってしまうのか。

その理由は簡単で、仕事をしていない先生が多いというのが一番の理由だと思ったからです。

 

もう仕事をしていない先生とは?

もちろんみんな仕事はしています。

ただその仕事の内容が違うんです。

 

以前はジュエリーの販売をしていた事がある。

以前は大手の仕事をしていた事がある。

以前はお店を経営していた事がある。

以前は部下がいた事がある。

こういう人達が多いです。

 

でも今はその仕事を続けることができていない人達。

人間力なのか

技術力なのか

営業力なのか

年齢なのか

続けることができなかった人達。

 

でも先生をしている人達。

教育ビジネスをしている人になった人達。

 

僕はここに仕事の現場と学校教育の現場のギャップがある。

と気が付いたんです。

 

去年通用していた事が、今年はもう通用しない時代。

現場で活躍している人達は、情報を敏感にキャッチして、

必死に取り入れている。

 

昔必死にやっていたでは足りないんです。

今、必死にやっている。

という人に僕は教えを乞いたいです。

 

だから、学ぶ事をやめてしまった先生。

仕事の内容を変えてしまった先生ではいけない。

と僕達は考えています。

 

大変だけど、お店も頑張る。

ネットショップも頑張る。

顧客対応もしっかりする。

新しい事もどんどん取り入れる。

 

大変だけど・・・

 

そして、それは僕だけが取り入れるでは駄目なんです。

うちで働く人達。

 

うちで働いている先生達は、僕が思い描く先生でなくてはいけないんです。

うちの先生達は大変です。

そして僕も大変なんです。

 

今日は朝から先生達の“技術共有会”でした。

 

古い頭の先生にならないように頑張ってほしいです。

現場とずれている先生にならないでもらいたいです。

そうじゃないとラヴァーグの先生は続けられないからです。

 

ジュエリーやアクセサリーを真剣に仕事にしていきたい。

そんな思いを持っている人に、応えたい。

そんな学校でありたいと思いっています。

 

そんな学校の先生達に興味がある人はここをクリック!
https://www.lavaguejewelry.com/tokuchou/staff/index.html

 

そんな先生達がいる学校に興味ある人はここをクリック!
https://www.lavaguejewelry.com/

 

 

 

 

 

Pocket

間違いのない学校の選び方教えます。①

Pocket

スタッフ(先生)が辞めていく学校には気をつけろ!

昨日の出来事です。


大学で働いている女性が
見学にきました。

 

本気で起業したいとの事でした。
「いい仕事じゃないですか大学で働けるなんて」
とあたりさわりのない事を僕はいいました。

 

でも、その理由を聞いたら納得しました。
中で働いている人もほどんど知らない事らしいです。

 

そうとう財務状況が悪いそうです。
最近二人目です。(学校関連で働いている人)
怖くてどこの大学かは聞きませんでした。

 

だから1年半後には起業する。
そのためにビジネスを学びたいんです。
との事でした。

 

気が付けた人は準備をします。
でも、気が付けない人は変わらず仕事を続けています。
突然倒産を告げられる人が多いです。

 

気が付けていない人は
いかにすばらしい学校かを伝えます。
卒業生の活躍を伝えます。
一生懸命です。

 

でも気が付けた人は辞める準備をしているのです。

 

沈む船から最初に逃げる事ができるのは
船長です。
次に船員です。
彼らは船の事がよく分かっているからです。

 

お客は最後まで分からないのです。

スタッフや先生がやめていく学校には気を付けろ!

 

です。

スタッフがやめない学校は

http://www.lavaguejewelry.com

 

 

Pocket

うすっぺらい事を教えないでほしいよ!本当に。

Pocket

アメリカやヨーロッパでは人気があるらしいよ。

いろんな事がさ・・・

だから、日本でもアメリカやヨーロッパで人気がでた事を真似すると上手くいくよ!

っていう人がいるんだってさ。

 

嘘だよ。(厳密にいうと、嘘じゃないけど・・・)

 

それをね、お金を持っていない人や学生をつかまえて言っている人はさ。

薄っぺらい事を教えないでほしいよ!

本当にさ!

 

たしかに、昔はね。

みんなニューヨークやパリにあこがれてたと思うよ。

みんながね。

 

でも、もうそんなに凄い事じゃないでしょ。

海外旅行なんてさ。

 

パリで流行っている。

ニューヨークで人気。

という理由だけではみんなそんなに感動しないよ。

 

アメリカでは流行っている。もう日本のやり方は古い・・・

ヨーロッパではこのやり方が正しい。日本のやり方は間違っている・・・

 

もう、こんな話はずーーーーーーーーーーと前の話だよ。

文化や考え方が根本的に違うからね。

 

大陸の文化と島国の文化はさ。

 

こんなたとえ話をよく聞くよ。

ニューヨークとかでは道端で無名の絵描きの人が絵を並べていると売れるんだってさ。

未来は日本もそうなるから、オリジナリティーがある絵を描こうね!という話。

 

僕は完全に日本人だから、本当のアメリカやヨーロッパの事は分かっていないかもしれないけど。

日本の事はわかるよ。

 

この話を日本にそのまま持ってきても同じことは起こらないよ。

なぜなら。考え方が違うからね。

 

分かりやすく言うと、日本人は流行っているものが欲しいんだよ。

流行っているものが売れるんだよ。

みんなが持っているものが欲しいだよ。

仲間はずれが嫌なんだよ。

みんな同じがいいんだよ。

 

というと、石が飛んできそうだけど。

 

いい意味で、みんな助け合ってここまできたんだよ。

弱い人をまもって、みんなで力を合わせてきた国だから、みんな一緒という考え方が染みついている。

 

島国の文化は農耕民族の文化

大陸の文化は狩猟民族の文化

この違いは深いんだよ。

 

ちょっと横にそれたけど。

知らない人が描いた、誰も知らない絵は日本人はなかなか買わないよ。

有名な人が書いた絵。

みんなが知っている絵

そんな絵を喜んでかうのは、別に悪い事じゃないよね。

だってさ、みんなが知っているから、それを持っていると褒めらるし、凄いって言われるからね。

 

だから、お金が少ない子たちは、いま人気がある事を、いま売れている事を真似する事をお勧めするよ。

 

お笑い芸人がさ、ゴッホより普通にラッセンが好き。って言っているけど。

これは、よく分かるよ。みんなラッセン知っているでしょ。

ラッセンの絵は、見れば誰でもわかるでしょ。(ゴッホに詳しい人、ごめんなさい。)

 

クリスラッセンの絵

 

もうラッセン人気ないけどね。(個人的には好きだけどね)

今、ハワイで人気がある絵はヘザーブランって人が描いている絵だよ。

もう、ハワイのワイキキじゃでラッセンの絵。ほとんど見かけないよ。

 

ヘザーブラウンの絵

 

日本人は、売れているものが欲しいだよ。

人気があるものが欲しいんだよ。

 

違うよ・・・

日本人は変わったんだよ。

今の日本人は人と同じものは欲しくないよね。

松尾の言っている事は古いよ。

という人がいそうだけど。

たぶん、セミナーとかビジネス書の読みすぎだよ。

 

だって、本屋さんに行ってみなよ。

みんなファッション雑誌立ち読みしているでしょ。

 

あれ、何やってるか分かるよね。

流行っているものをチェックして、流行っているものを買う準備をしているんだよ。

 

あ~これが流行っているのか・・・

じゃあこれ買うと、みんなと同じになっちゃうから。

買わないようにしよう・・・

なんて思っている人はいないからね。

 

みんなが買っているものを買うんだよ。

 

アメリカの人達は、多民族国家でいろんな国の人が集まっているから、

みんな個人の価値観で判断しているのかもしれないよ。

でも、たぶん、そう見えてるだけかもしれないよね。

日本人は、まだ単一民族国家だよ。

しかも、今の学生達が、今のビジネスを成功させたいのであれば。

今の日本人が喜ぶやり方を教えないといけないと思うよ。

 

何十年後の未来の日本人が喜ぶからもしれないからといって、今そこに向かって頑張らせるのはやめてほしいよ。

時代の一歩先にすすんでもらうのは、大企業やお金もちに任せた方がいいよ!

失敗しても、別のところで稼いだり、やり直せるんだからさ。

 

でも、若い人に、大企業がやってそうな事を押し付けないでほしいよ。

お金が少ない人には、未来の事よりも、ほんのすこし先の成功の仕方を教えてあげて欲しいよ。

 

ごめんなさい。

ちょっと言い過ぎたよ。

 

ぼくは、稼ぎたいと思っている人が稼げるようになってもらいたい。

稼ぎたいと思っている人は、日本人の心を感じてほしい。

アメリカとヨーロッパの事よりも、今の日本の事を考えてほしい。

 

でも、そう思っていない人は、アメリカやヨーロッパを追っかける事は。

いいんじゃない!と思っているよ。

 

全員が同じことを考えるのはよくないからね。

いろんな人がいてもいいんだからね。

 

Pocket

彫金工具を購入する時に気をつけなくてはいけない3つの大切な事。

Pocket

さて、たまには彫金教室の事を書いてみようと思います。

 

彫金というと、一般的にジュエリーメイキングの事を指しているイメージが強いです。

 

でも、本当は金属工芸(金工)の中の鍛金・鋳金・彫金などのカテゴリのひとつです。

 

まぁ、読んで字のごとく金属を彫り上げる作業ですね。

 

僕は毎日ハワイアンジュエリーを彫っていますが、金属に伝統的な模様を彫り上げる作業なのでまさに彫金です。

 

そして、今日のお題は彫金工具の買い方についてです。

 

彫金というか、ジュエリー製作を始めるにあたって、様々な工具が必要になってきます。アクセサリーをつくりたい!なんて軽い気持ちからスタートしてもいいと思います。

 

東急ハンズなどのホームセンター?インターネットショップ?彫金工具専門店?

多くの人が、彫金の工具を購入するにあたり突然専門店には行きません。例えば僕のお店がある恵比寿の近くには渋谷に東急ハンズがあります。様々なクラフトの材料や工具を売っています。その中に彫金コーナーがあります。数年前まではしっかりと品揃えがあったのですが、今は少し減ってきている印象をうけます。

 

東急ハンズ渋谷店

 

または、書籍などを購入してそこに書いてある道具をインターネットショップでそろえるなんて事もあるかもしれません。今では多くの繊毛業者もネット販売に力を入れ始めています。品揃えもかなりのものになってきています。

 

コモキン

シーフォース

GOSHO

山口工具店

鈴峰

アライツール

などなど他にもいっぱいあります。

 

そして、最後は専門店です。当然ですが品揃えが良い事と、手にとって見る事ができるのも良いですよね。

東京では御徒町

シーフォース

GOSHO

アライツール

山口貴工

山口工具

関西では南船場

ナンリ

ニューアート(店舗なくなっちゃたそうですが・・・)

山梨県の甲府

鈴峰

などなど

さて、ここからが本題です。

彫金工具を購入する時に気をつける事最初の1つ目

よく説明してくれるお店で買う。

僕も色々な所で、色々な価格で購入してきました。単純に指輪を綺麗に作ると言っても、いろんな作り方があるように、工具にも色々な使い方があります。1つの工具でも人によって使い方が代わってくるぐらいです。だから、質問をしてみてしっかりと応えてくれるお店で買う事をお勧めします。ちなみに、質問をする。というとある程度の知識が必要なので、お勧めを聞いてみて、たくさんの情報を与えてくれたり、話をよく聞いてくれる所で買う事をお勧めします。

 

彫金工具を購入する時に気をつける事2つ目

安いものを選んでいいものと、安いものを買ってはいけないものがある。

まぁ、安い事は良い事ですよね。僕も良いものが安く買えると嬉しいです。今はインターネットで様々な比較ができるので、価格を少しでも安いものを探す事はそんなに難しくないです。ただし、やっぱり安いには理由があるし、高いにも理由があるのです。工具というと賞味期限が食べ物とは違ってなさそうですが、期限があるものもいっぱいあります。

また、中古工具などもインターネットオークションなどで探す事もできますが、中古で買ってみて、トラブルがあったという話も少なくないので、相談できる環境を整える事も大切です。身近に相談できる人がいると良いですよね。そんな人がいない人は、やっぱり彫金教室に少しでも入学して、最初だけでも先生達の指導を受ける事をお勧めします。

そして、よく壊れる工具と壊れにくい工具もあるんです。

新品でも壊れやすい工具。中古でも壊れにくい工具があるんですよ。

また導入する時の価格は安いけど、ランニングコストが高い機械もあったりします。

ここまで来ると、やっぱり誰かに相談する事ができると良いですよね。

彫金工具を購入する時に気をつける事3つ目

メンテナンスなどのサポート体制がしっかりしている業者を選ぶ。

お付き合いする業者の選び方で大切な事は、サポート体制です。サポートがしっかりしている。という業者でも地域によっては評判が違うなんて事もあったりします。それぞれ得意な地域などがあるんです。

また、全ての工具や消耗品は、実は少しずつですがバージョンがあがっていたり、新しい素材が開発されていたりします。そういう小さい変化や進化をしっかりと教えてくれる業者はいい取引ができますよね。

それと、やっぱり取引先を大切にする。というスタンスは忘れてはいけません。

会社とつきあうというより、担当者とつきあうと言った方がいいぐらい、信頼関係を築く事ができる担当者を見つける事ができると、中古のいい品質の情報などを流してくれたりもします。

会社は駄目でも担当者は良い。というケースもありますし、会社は良くても担当者が駄目だと、うまく行かないケースも多いのです。

僕も、それぞれの会社に信頼できる担当者をなるべく作るようにしています。

ケースによりますが、紹介もできるので、気になる人は問い合わせてください。安心できる担当者をご紹介しますので。

 

以上

 ジュエリー・アクセサリーをレベルアップさせたいと思ったら!

ブランドオーナーが通う専門学校ラヴァーグジュエリースクールはここをクリック

 

Pocket