Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/lavague/lavaguejewelry.com/public_html/matsuo/wp-includes/post-template.php on line 293

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/lavague/lavaguejewelry.com/public_html/matsuo/wp-includes/post-template.php on line 293

彫金工具を購入する時に気をつけなくてはいけない3つの大切な事。

Pocket

さて、たまには彫金教室の事を書いてみようと思います。

 

彫金というと、一般的にジュエリーメイキングの事を指しているイメージが強いです。

 

でも、本当は金属工芸(金工)の中の鍛金・鋳金・彫金などのカテゴリのひとつです。

 

まぁ、読んで字のごとく金属を彫り上げる作業ですね。

 

僕は毎日ハワイアンジュエリーを彫っていますが、金属に伝統的な模様を彫り上げる作業なのでまさに彫金です。

 

そして、今日のお題は彫金工具の買い方についてです。

 

彫金というか、ジュエリー製作を始めるにあたって、様々な工具が必要になってきます。アクセサリーをつくりたい!なんて軽い気持ちからスタートしてもいいと思います。

 

東急ハンズなどのホームセンター?インターネットショップ?彫金工具専門店?

多くの人が、彫金の工具を購入するにあたり突然専門店には行きません。例えば僕のお店がある恵比寿の近くには渋谷に東急ハンズがあります。様々なクラフトの材料や工具を売っています。その中に彫金コーナーがあります。数年前まではしっかりと品揃えがあったのですが、今は少し減ってきている印象をうけます。

 

東急ハンズ渋谷店

 

または、書籍などを購入してそこに書いてある道具をインターネットショップでそろえるなんて事もあるかもしれません。今では多くの繊毛業者もネット販売に力を入れ始めています。品揃えもかなりのものになってきています。

 

コモキン

シーフォース

GOSHO

山口工具店

鈴峰

アライツール

などなど他にもいっぱいあります。

 

そして、最後は専門店です。当然ですが品揃えが良い事と、手にとって見る事ができるのも良いですよね。

東京では御徒町

シーフォース

GOSHO

アライツール

山口貴工

山口工具

関西では南船場

ナンリ

ニューアート(店舗なくなっちゃたそうですが・・・)

山梨県の甲府

鈴峰

などなど

さて、ここからが本題です。

彫金工具を購入する時に気をつける事最初の1つ目

よく説明してくれるお店で買う。

僕も色々な所で、色々な価格で購入してきました。単純に指輪を綺麗に作ると言っても、いろんな作り方があるように、工具にも色々な使い方があります。1つの工具でも人によって使い方が代わってくるぐらいです。だから、質問をしてみてしっかりと応えてくれるお店で買う事をお勧めします。ちなみに、質問をする。というとある程度の知識が必要なので、お勧めを聞いてみて、たくさんの情報を与えてくれたり、話をよく聞いてくれる所で買う事をお勧めします。

 

彫金工具を購入する時に気をつける事2つ目

安いものを選んでいいものと、安いものを買ってはいけないものがある。

まぁ、安い事は良い事ですよね。僕も良いものが安く買えると嬉しいです。今はインターネットで様々な比較ができるので、価格を少しでも安いものを探す事はそんなに難しくないです。ただし、やっぱり安いには理由があるし、高いにも理由があるのです。工具というと賞味期限が食べ物とは違ってなさそうですが、期限があるものもいっぱいあります。

また、中古工具などもインターネットオークションなどで探す事もできますが、中古で買ってみて、トラブルがあったという話も少なくないので、相談できる環境を整える事も大切です。身近に相談できる人がいると良いですよね。そんな人がいない人は、やっぱり彫金教室に少しでも入学して、最初だけでも先生達の指導を受ける事をお勧めします。

そして、よく壊れる工具と壊れにくい工具もあるんです。

新品でも壊れやすい工具。中古でも壊れにくい工具があるんですよ。

また導入する時の価格は安いけど、ランニングコストが高い機械もあったりします。

ここまで来ると、やっぱり誰かに相談する事ができると良いですよね。

彫金工具を購入する時に気をつける事3つ目

メンテナンスなどのサポート体制がしっかりしている業者を選ぶ。

お付き合いする業者の選び方で大切な事は、サポート体制です。サポートがしっかりしている。という業者でも地域によっては評判が違うなんて事もあったりします。それぞれ得意な地域などがあるんです。

また、全ての工具や消耗品は、実は少しずつですがバージョンがあがっていたり、新しい素材が開発されていたりします。そういう小さい変化や進化をしっかりと教えてくれる業者はいい取引ができますよね。

それと、やっぱり取引先を大切にする。というスタンスは忘れてはいけません。

会社とつきあうというより、担当者とつきあうと言った方がいいぐらい、信頼関係を築く事ができる担当者を見つける事ができると、中古のいい品質の情報などを流してくれたりもします。

会社は駄目でも担当者は良い。というケースもありますし、会社は良くても担当者が駄目だと、うまく行かないケースも多いのです。

僕も、それぞれの会社に信頼できる担当者をなるべく作るようにしています。

ケースによりますが、紹介もできるので、気になる人は問い合わせてください。安心できる担当者をご紹介しますので。

 

以上

 ジュエリー・アクセサリーをレベルアップさせたいと思ったら!

ブランドオーナーが通う専門学校ラヴァーグジュエリースクールはここをクリック

 

Pocket

SNSでもご購読できます。