Pocket


クリスマスシーズンみんな何をしていますか?

僕は昨日はこんな事をしていました。

いい大人達が集まって、みんなでいらないものを持ち合って児童養護施設の子供達にプレゼントを贈ろう!

いらないものオークション。

という企画です。

東京の青梅にある今井城学園という養護施設の子供達を全員ディズニーランドに連れて行ってあげよう!

という目標です。

50人ぐらい子供達がいるそうです。

交通費も考えると60万円ぐらいはないとみんなでいけません・・・

いらないものオークションという事でしたが、

正直、いらないものを本当に持ってきた人はいませんでした。

適当なモノがない人は、お金じゃ悪いから・・・

といって、グランドハイアットの金券を十万円以上買ってきている人もいたし・・・

ヨドバシカメラでわざわざ買ってきている人もいました。

僕はクリスマスという事で、大人が喜ぶモノを・・・

という事で、昨日はお休みでしたが午後から工房に出て、ペンダントを2つ作りました。

ぎりぎりの時間になってしまいましたが、なんとか間に合わせました。

ペアのベンダントとちょっとした僕の宝物。

お店のスタッフに丁寧にラッピングしてもらい持ち込みました。

みんなでわいわいオークションをしました。

僕はチビにおもちゃをひとつ。

お肌にすごくいいというひげそりみたいな美顔器。

それと、マッサージクッション。

本当に欲しいものばかりでした。

僕が持って行ったモノも6万円以上になってくれて・・・

なんだか嬉しかったです。(落札してくれた人には感謝です)

そして、合計が ¥778000‐ 

養護施設の理事長の池田さんもみんなの気持ちに喜んでくれているように見えました。

全員をディズニーランドに連れていく事ができます。

と・・・

そんなに大した事はできませんが、なんだかとてもみんないい顔をしていました。

その後、池田さんと少しお話をする事ができて、幼稚園ぐらいの子供も施設にはいるとの事でした。

そして、施設に入っている子の多くは最近では虐待という理由が多いという事でした。

残念な話です。

うちのチビが使っていたプラレールをもし良ければ子供達に・・・と恐る恐る聞いてみたところ。

ぜひ、お願いします。

との事でした。

家にあるプラレールを贈ろうと思います。

喜んでくれる子供達がいるのであれば。

もし、そんな事に協力をしたい。

という人がいれば、子供が喜びそうなものを持ってきてください。(ラヴァーグにね、クリスマスに間に合うように送ってあげようと思います。)

先方に電話で確認をして、聞いてみます。

一緒に贈りましょう。

Pocket