Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/lavague/lavaguejewelry.com/public_html/matsuo/wp-includes/post-template.php on line 293

2012年 11月 の投稿一覧

50万円分の電球

Pocket

僕達のチームで使用する電気代は1ヵ月約15万円。

高いのか、安いのか、そんなもんなのか・・・

ただ、ショップと工房はスポットライトを多用している。

普通の蛍光灯ではなく、スポットライトの光が好きだったから・・・

でも、実はこのスポットライトの電気代と発熱量がはんぱ無い事が最近分かった。

200度ぐらいまであがるそうです・・・(本当?)

それを考えると、冬は結構な暖房になっていたり、夏はクーラーの冷気を暖めてしまっていたのか・・・

確かに、とてもじゃないけど、スポットライトをさわる事はできない。

電気を切ってしばらくたってからも、濡れたタオルでさわるとじゅっっていう。

世の中、省エネ・・・

省電力・・・

二酸化炭素をださない・・・

という事を踏まえて・・・

スポットライトを全部LEDに変える・・・

という事になり、見積もってもらったLED電球。

あまりの数の多さに電気屋さんも早く変えてください!

電気代が!!!

という事で、変えられるだけ変えました。

LEDに・・・

LEDは電気代が随分減るそうです。

しかも、前より明るい。

凄いな・・・

技術の進歩って・・・

でも・・・

電球代だけで・・・

50万円・・・

どうなる11月の電気代・・・

Pocket

シンプルイズベスト。

Pocket

結局そこに落ち着くのではなく。

そこは必ずなくてはいけないものなんだろうね。

最近では商品開発の時間がとても多く。

いろいろなデザインが僕達の中を通り過ぎていく。

新しいものを生み出す・・・

でも、新しさをどこに見いだすのかで、またぐるぐる変わってくる。

原型ができて、サンプルができても・・・

やっぱり、なんか・・・

もうちょっと・・・

なんか・・・

とぐるぐる同じ事を繰り返してしまう。

ふと、気がつく。

何に悩んでいるだろう・・・

どこを見ているんだろうと・・・

いけない、いけない・・・

コンテストに出すものを作っているんじゃなかった。

と。

企画があがり、コピーがきまり、デザインが決まり、モノ作りを煮詰めていく。

もう11月のお尻が僕にせまってきています・・・

間にあうのか・・・

あいつらは・・・

会議と打ち合わせの繰り返しで新しい仕組みが生まれていきます。

Pocket

ギラギラしていていいんだよ。

Pocket

今月度からリクルートのすすめもあって、学生向けの言葉をWebサイトに掲載しはじめました。


ラヴァーグのホームページはこちら

この企画をすすめていくうえで、僕達自身の事ももう一度振りかえって考えてみる事ができました。

そもそも、なんで働くの?

そんな所から考えはじめました。

なぜか・・・

学生は今、何を考えているのだろう・・・

どんな未来を描いているんだろう・・・

僕は2人の親として、子供達の未来を想像する事があります。

どんな人間に成長していくのかも楽しみでもあったりします。

そんな話をしている中。

そもそも子供達や学生達、はたまた生徒達の話をする前に自分達はどうなんだろうという事になります・・・

たしかに、僕も自分の子供達にはなってもらいたい形のイメージはあったりしますが・・・

その形は既に自分にできる事であるべきだと思っています。

自分が出来ない事を人にやれとは言えません。

ので、子供に何かを求める前に自分達がしっかりしないといけないという事です。

まぁ、僕は2人の子供の未来を考えて働いていますが、スタッフには子供がまだいない人も多いので、なかなか僕の熱い気持ちが伝わりづらいとは思いますが。

自分が幸せになりたいのであれば、目の前の人ぐらいは幸せにしなくてはいけないし、目の前の人を幸せにできなければ、家族なんて幸せにできません。

というと・・・

自分のしあわせの形をしっかりと強く持つ。

という事がとても大事になってきます。

ぎらぎらしていてもいいし・・・

社会貢献・・・なんていう人もいていいです。

僕はまだギラギラしていたいと思います。

なぜならまだそんなに力がないからです。

先日、ある会社の社長と飲む機会があり、その人のブログを後日読ませてもらう中に、ソフトバンクの孫さんの言葉が書いてあり。

心がドキドキしました。

流石、孫正義という感じです。

“力がない正義は無力だ”てきな事をいっていました。

まぁ、極論ですが・・・

僕も少しそうだよね。

と思います。

力を持ってからいい事をする。

という所を目指したいと思いますが、今はまだまだ若いのでぎらぎら出来る限り頑張りたいと思います。

それに、少しぐらいギラギラしている人の方がわくわくしたりします。

いろんな会社の社長と会うと、よきも悪きもギラギラしています。

話をしていても感心する事が多かったりします。

まぁ僕がワクワク聞いているのだから、一緒にいるスタッフも同じようにわくわくしているんだろうな。

と思いながら、僕自身もスタッフからワクワクしてもらえるような人間になっていかなくていけない・・・

と自分自身にプレッシャーをかけながら頑張っていこうと思います。

Pocket