これは本当の話・・・売れない人が先生をやっている彫金教室もある。

Pocket

さて、売れている。というのがいくらなのか?という基準があいまいな話ですが、

僕たちは、会社なので、毎年決算というイベントをくぐりぬけて、会社としての成績表がつくられています。

 

その成績表の見せあいっこをする事はいつでもOKという前提で今日の話をしたいと思います。

 

この話は実はあまりしたくなかったのです・・・

なぜなら、ジュエリーが作れる。

というのと、

ジュエリーを売る。

というのは、全然別の能力だからです。

 

全然別の話で比べても意味がないし、売れていないから、

作るジュエリーが”ダメ”という事ではないからです。

 

ちなみに、僕も技術はまだまだ上げていきたいと思っているので、

学びに行きたい人はたくさんいます。

たとえ、売る事ができていない先生でも学びたい技術を持っている人がいる。

という話です。

 

だけど、その違いを分かっていない人もいる・・・

 

という事が続いたので、書いてみようと思いました

ラヴァーグに今年に入って入学しに来てくれた人が、

以前は別の学校に随分長いあいだ通っていた。

それなのに、あらためてラヴァーグに入学しに来た。

という人のお話です。

 

何年も何年もその先生について技術を学んだ。

それはとても楽しく大変だったそうです。

ただ、その技術を使って、自分自身で、売り上げをたてていきたい。

と思い、チャレンジをはじめたのに、思ったような売上には届かない・・・

 

そんな状態が何年も続いていたそうです。

 

そんな中、ある工具屋さんの紹介でラヴァーグの話をきいたそうです。

ラヴァーグを徹底的に調べたそうです。

僕の昔のブログも読み切ったそうです。(はずかしいです・・・)

 

僕は自分の事を振り返って、今はずいぶん自由に働かせてもらえている。

という風に、スタッフや生徒達に感謝しています。

 

そういう状態を作るために、いろいろな努力をしてきました。

それは、ジュエリーを作るという努力とは全く別の苦労でした。

 

だから、僕は身をもって知っているんです。

作る技術と売る技術は全然違う。という事を・・・

 

作れるようになりたい!だったら、作れる人に習いにいけばいいです。

しかし、売れるようになりたい!と思ったら、売っている人に習いにいかないといけないです。

 

すこしだけ売れればいいのであれば、少しだけ売れている人に習いにいけばいいです。

たくさん売りたいのであれば、たくさん売っている人に習いに行かなくてはいけないです。

 

ただ、たくさん売っている人は、ライバルを増やしたくないので、なかなか教えてはくれません。

だから、売っている人は学校なんてやってくれないのです。

 

ちなみに、僕は僕のレベルの経験や知識は全て教える。というスタンスです。

その理由は、ブランドが上手く走り出すよりも、学校が走り出してくれていたからです。

 

僕の中では学校経営というのはとても楽しく、学びも多いビジネスモデルです。

いまの自分自身があるのは、教える事もありますが、

教えてもらう事や、気づかされる事がたくさんあったからです。

 

だから、ブランドが走り出したからといって突然教える事を隠し始めたり、コントロールをするなんてしない。

という事をいつもスタッフ達と共有しているのです。

 

だから、ハワイアンジュエリーもどんどん教えていて、今では多くのハワイアンジュエリーブランドに、

僕たちの生徒達が散らばっています。

 

僕達よりも売れてそうなブランドも増えてきてしまっています・・・(嬉しいけど、くやしい・・・)

 

本当は何度か欲が出て、特別な情報は独り占めしたほうがもうかるのでは・・・

と悪魔のささやきがよぎった事もあります・・・

 

でも、そんな姿勢を今のうちのスタッフは ”ださい” と思うでしょう・・・

 

まぁださいのはしょうがないけど、スタッフが自信を持てない学校にしてしまったら、

いずれ滅びてしまう・・・というのが本当の所です。

 

もうひとりでなんとかなるサイズではないからです。

 

ただ、今日伝えたかった事は、常に僕たちの学校は、

”売る” という技術にはどこの学校よりも向き合う。

という事を大切にしています。

 

作る・売る

 

この技術や知識を違うもの。と認識して学校選びをしてもらいたい。

というのが今日伝えたかった事です。

 

とにかく僕たちの学校は作るだけでなく、

売るという事もしっかり伝えていけるようにブランドも日々がんばっているのです。

 

Pocket

僕たちが一番苦労している事・・・

Pocket

僕たちが一番苦労している事・・・

それは、ジュエリーを買ってもらう。

という事。

 

東京の恵比寿でお店を開いたのはもう16年も昔の話。

今年の12月10日で17年目に突入した。

 

おかげさまで、コロナ禍の中でも順調に成長する事ができ、

そのおかげで、残念だったけど、助成金などもあまり受ける事ができない・・・

 

一言で言うと、順調。と僕は思っている。

 

でもね、その順調の裏にある苦労を少し伝えてみたい。

ジュエリーを作る。という事は正直もうそんなに苦労をする事はない。

 

彫金教室やジュエリースクールがよく間違えてしまう事。

それは、いいものを作る。という事が技術的に高いものが、

いいもの。と思い込んでいる学校が多い。という事だ。

 

もちろん、対象であるべきところは対象。

磨くべきところは磨きぬく。

整列している所は整列させる。

基本は大切。

 

でも、お客様は僕たちが説明すれば気が付いて褒めてくれるけど、

そんな事よりももっと大切にしているところがある。

16年もブランドをやっているとそう思う。

 

ものづくりだけで、お客様はうちのブランドを選んではくれない。

それでは僕たちが何に苦労しているか・・・

 

まずは価格設定のお話。

 

この問題は実はとても難しい。

多くの人は他よりも安いものをどうやって提供できるのか・・・

を考える。

 

でもうちは少し違う。

どうやって、他よりも高いのに、満足してもらえるかを考える。

他より、金額は上だけど、満足。

他より、金額は上だけど、また来たい。

難しいでしょ。この問題。

 

だけど、ここはまず一つ目の重要点。

 

ほら、

 

これだけでもわかるでしょ・・・

 

モノづくりじゃないこ所に頭を悩ませているって・・・

 

次は、出来上がったジュエリーをどのようにお客様にリリースするか。

 

1つのジュエリーを届けるのに、たぶん写真を300枚ぐらい撮る。

もしかしたら、もっと撮る。右から、左から、斜めから、いろいろな背景で・・・

晴れの日とか、曇りの日とか、雨の日とか・・・

とにかくたくさん撮る。

 

大変でしょ・・・

 

その中から、光が綺麗だったり、偶然の映り込みがかっこよかったり、

とにかく部屋に飾りたくなるような写真を見つける。

 

そして、その写真をお化粧する。

ジュエリーはピカピカに磨き上げるので、

いろいろなモノが映り込んでしまう。

それを綺麗に処理していく。

 

また、指輪が光る照明と、

宝石が光る照明が違う。

少しでも、お客様にリアルに近い輝きを届けたい。

だから、よけいなものを丁寧に消していく。

 

ここで簡単に撮影ボックスでとれば映り込まないでしょ!

という事が頭をよぎった人もいると思う。

たしかにそれもありだけど、どうしても自然の光の中で撮った写真以上にはならない・・・

まぁ、うちはライフスタイルの中で、

自然な光の中で偶然取れた写真に心が動いてしまう・・・

 

そして、次にそのできた写真をどこに、どのようにあげる?

ジュエリーにひとつひとつに物語がある。

その物語を書き上げていく。

コピーライトというお仕事。

プロのコピーライターがいるぐらい本当はプロに任せたい。

 

でも、自分たちで練り上げていく。

なんどもなんども修正しながら・・・

 

文章を書くのは技術がいる。

僕自身も何度も何度も勉強をした。

 

うちの新入社員もまずぶつかるのはこの問題。

人に伝わる写真や文章を書く。という事。

 

この過程をへて、ホームページに上げる。

上げた後には、プロモーションが始まる。

 

SNSはどうする?

いんすた?

FB?

ブログ?

コンテンツマーケティング?

 

たくさんある・・・

 

でもやる。

 

動画も作る。

 

いろいろやる。

 

たぶんもっともっといろいろやってる。

でもそうやって、やっと一つのジュエリーを買ってもらえる。

 

SNSに上げるための準備や技術がいる。

ホームページに上げるための準備がいる。

 

あたり前の事。

でも、この当たり前の事を教える事ができない学校も多い。

 

ちょっと厳しい事を言うけど。

それは、作ってはいるけど、売っていないから・・・

売り方を知らない。

 

でもね。

 

売り方を知らない先生がダメ。

という話しではない。

 

子供のころは勉強から逃げ回っていたと思うけど、

大人になってからの勉強って楽しいでしょ。

 

ギターが弾けるようになったり、

波にのれるようになったり。

 

知らないことが知れる。

出来ないことが出来るようになる。

モノづくりが好き!

自分の為にジュエリーを作ってみたい!

 

そんな人達には、売り方なんて必要ない。

必要がない事にお金と時間をかける必要もない。

 

事実、ラヴァーグの生徒は全員ビジネス志向ではない。

本当にジュエリーが大好き!という人もたくさんいる。

 

でも、

 

やっぱり売りたい。

 

そんな思いがある人は、

売る事に苦労をして、

準備をして、

努力をして、

結果を積み重ねている人に聞くべき。

 

というか、

僕が生徒だったら、

そんな先生から習いたい。

 

本当にそう思う。

 

だから、大変だけど、

難しいけど、頑張って、モノづくり以外の知識や経験を積み重ねて、

それが必要な生徒に常にタイムリーな話をしてあげられるチームでいたい。

 

 

思っているきょうこのごろでした。

 

 

 

 

Pocket

大きな声で言いたいよ!

Pocket

さて、今日はラヴァーグのコースがいっぱいある事について少し書くよ。

 

普通は彫金コースとかワックスコースとかだけなのに、なんでラヴァーグはいっぱいあるの?って聞かれたよ。

 

そうなんだよね・・・

 

彫金コース

CADコース

WAXコース

 

これぐらいにしたかったよ・・・

テキストも作らなくてもいいし・・

これぐらいざっくりしておけば、

たくさん通ってもらえるし・・・

 

でもね・・・

 

なんで細かくしたかというと、

一つはそれぞれをデザインや企画の段階からしっかり分ける必要性があったから。

 

そりゃそうだよね。

 

ごついシルバーアクセサリーをつくりたい!(クロムハーツみたいなやつ)という人と、

最近はやりのファッションジュエリー(NEW JEWELRYとかで活躍している人達みたいなやつ)を作りたい!

という好みが違う人がいたとするよね。

 

この全然違うニーズがある人を多くの彫金教室はどちらの人もうちの学校で学べますよ!と説明するはず。

他の学校から転校してくる人たちに聞いてもそう言っていたと聞いてる・・・

 

例えばコースは彫金とWAXコースしかないのにどちらもできるという学校はたぶん、

テキストがない学校か、本当に両方盛り込んでいるテキストがある学校かどっちかだ・・・

 

両方を網羅している充実しているテキストを見たことがないので、たぶんテキストがない学校か、

テキストはどちらも同じで自分で応用してくだいさいという感じだと思う。

 

テキストがなければ先生の技量でどちらも教える事は出来る。

でもね。

 

この先生の技量というのもあてにならない・・・

もう既に、僕も49才だよ・・・

 

実はうちのブランドのプアアリの新商品は毎月どんどん発表されている。

でも、実は数年前から僕は新作にかかわっていない。

企画は若手達にすべて権限委譲した。

 

僕は僕の事を常に疑っているからだ・・・

古くなっているはずだ・・・

ずれてきているはずだ・・・

と。

 

もちろん、制作の工程や効率化などはがんがん言うけど。

企画デザインはもう49才が先頭に立っててズレないわけがない。

 

時代は早い・・・

みんなの移り変わりも早い・・・

 

だから自分の技量で教えるのではなく、

その時代にあったニーズを研究してつくりあげるテキストが必要になる。

自分の技量ではなく、感度の良い人達が常に新しさを求めていく事が大切。

 

ここで、ひとつ伝えておきたいのは、テキストはあればいいというものでもない。

十何年か前に老舗の学校から内容証明がうちの届いたことがある。

内容はいいいけど、デザインが古い・・・。

とブログに書いたからだ。確か鳩のブローチがテキストに含まれていたからだ。

 

当時の僕は空気が読めていなかったし、

読もうとも思っていなかったから、本当に思っている事を書いた。

鳩のブローチを付けている人を見たことが無かったからだ。

 

だから、そう書いたら、それを消してください。と突然の内容証明だった。

電話してくれれば消したのに・・・

繰り返すけど、いつ作ったのか良く分からないテキストもやっぱり駄目だと思う。

 

学校の先生達の仕事は生徒に教えるという事はもちろんだけど、

テキストの研究開発もとても重要な仕事。

 

なんか話がそれてるようだけど、

まずはテキストが無い。という学校は凄く技術的な専門がある学校以外は危険。

と思ってもらっていいと思う。

 

ちなみにうちの先生の上の方の人でも、

今だに専門技術を学びに学校に通っているスタッフもいる。

そこは、技術はあるけどテキストはない。

テキストがない良い学校も確かに存在はしている。

 

思い込みで古くなっている事を新しいと思いこんで、まだ教えている学校もある。

だから、テキストがない学校を素人が判断するのは凄く難しい。

 

なるべくテキストがある学校を選ぶべきだ。

 

そして、そのテキストが古いのか新しいのかは中のデザインを見れば大体わかる。

今身に付けたくなるような、今お店で売ってそうなデザインが記載されているのであれば大丈夫だ。

 

さて、

コースが細分化されていない場合はどうなる?

 

二つのニーズを網羅したテキストだった場合。

自分の作りたいコンセプトには必要がない課題にも

取り組まなくてはいけないことになる・・・

 

うちの学校は、ビジネスをしたい!という人が多い。

いつか仕事になればいい・・・

なんて人よりも、

早く仕事にしたい!

という人の方が多い。

 

だから、

 

だから、細分化なんだよね。

細分化して専門的にする必要がある。

ビジネスを目指すのであれば。

 

そして、不必要な課題やテキストで大切な時間を消費してほしくないからだ。

 

そう。

 

大切な時間を無駄にしてほしくない。

 

だから、ざっくりと彫金コース。とかWAXコースでひとくくりにするのをやめたんだよね。

 

ただね。

 

ビジネスを全ての人が目指す必要はないよね。

 

知らないことが知れる喜び。

出来ないことが出来るようになる喜び。

 

そんな事を求めている人には、うちにはたくさんのコースが用意してあるし、

ざっくりとした分類でも、一つ一つは必ず新鮮さがあるからね。

 

ビジネス志向の人には細分化だと思ったからだよ!

 

Pocket

視線をそらしたくなります・・・

Pocket

今日はね、ふと思った事よ書くよ。

 

ビジネス用語っていうか、カタカナ英語っていうか、

IotとかCSとかペルソナとか・・・

 

そういうの・・・

 

こっちが良く分かってるって思ってんの~

 

たしかに普段は分かった顔して歩いているけど、そんなにカタカナ並べられると、

なんだか、目をそらしてしまいます・・・

 

こいつ、難しい言葉を使ってうさんくさい・・・

 

と警戒心が強くなります。

まぁ疑り深い性格なので、いつも警戒しているけど、

より一層です。

 

まぁね。わかんないわけでもないよ・・・

でもね、すごくわかっているわけでもないよ・・・

 

まぁわかってるよ。

わかっているけど・・・

 

唐突にそんな横文字ぶつけてくる人にお願いがあるよ。

まずは、その言葉を知っているかどうかを確認してもらいたいよ。

 

ペルソナって知っていますか?って。

別に確認しなくてもいいよ・・・

 

確認しないんだったら、ペルソナって言葉を突然ぶつけてくるんじゃなくて、

ターゲットをより深く設定していきましょう!っていえばいいんじゃないの?

 

相手が分かるように話してほしいよ・・・

なんだかかっこつけてんじゃないの~

 

 

思っちゃうよ。

 

さらに言うとね。

 

ターゲットをより深く設定していきましょう~

でも本当はだめだよね・・・

 

ペルソナ設定していきましょう。

 

とかいう人に言いたいよ。

 

ペルソナをどう設定するかをしっかり先に提案してほしいよ。

その理由や根拠と共に。

 

そこが言えないのに、ペルソナ設定が必要ですって言われても。

うす~いセールストークになっちゃうよね。

 

どんな人、どんな性格、どんなファッション。そういう細かい設定をすると何が起きるのかを教えて欲しいよ。

そしてそこに信頼と根拠があるのであれば一緒に動いていけるよね。

 

結果、ペルソナ設定をしていたんだ・・・

ぐらいの感じにしてあげてほしいよ。

 

なんだか最近コンサルタントみたいな立ち位置の人が増えているよ。

でもね、本当にみんなに気を付けてもらいたいよ。

 

コンサルタントには。

 

難しい言葉や過去の実績ばかり話をしてくる人には・・・

 

昔ミキモトで仕事をしていた・・・

昔お店を経営していた・・・

昔ブランドのお手伝いをしていた・・・

 

こんなこと言って近寄ってくる人には気を付けて欲しい・・・

 

いま、ミキモトから仕事をもらえていない人。

いま、お店を経営することができずつぶしてしまった人。

いま、芸能人や他のブランドから仕事がもらえなくなってしまった人。

 

ってね。

 

いまが本当に大事なんだよ。

 

石が飛んできそうだけど、本当に過去も大切だけど。いまのお話をしてほしいよ・・・

 

それとコンサル風の人には本当に気を付けて欲しい。

自社にコンサルするって言いながら、自社の強みやビジネスの源泉を掘り出し、

同業他社にさも自分のノウハウのように伝えちゃう人がいる。

 

まぁ、とにかく難しい事を簡単にやれるようにするのがビジネスの基本。

だから、難しい言葉で近寄ってくる人にはきをつけて~

Pocket

おいていかれない男たち。

Pocket

最近。学校の様子が少しだけ変わってきた。

男が増えている・・・

 

なんか、おしゃれ髭野郎がふえている・・・

 

もう20年以上教育ビジネスにかかわってきている中、

会社のお金を使わない、自己投資の主役は女性。

 

男は車と酒と仕事。

女性は美容と自己投資。

 

男はビジネスの中で体感して経験してビジネススキルを身に着ける。

女性はファッションやメイクにお金をかけ、ビジネスは現場というより、

社交の場や学びを通じて吸収していく。

そんな体感があった。

 

現にラヴァーグの生徒のほとんどが女性・・・

 

でも、このコロナ禍の中。

ひげ男子が増えてきている・・・

 

なんだか新鮮。

 

会社としてのうちも女性の方が多い会社なので、

なぜか男が増えてくると、少し嬉しい。

 

でも、なんで?

男が増えてるの?

そんな事を考えてみた。

 

少し最近入学した男たちの話を聞いて回った。

 

やっぱりコロナが関係している・・・

 

いままで、男性のほとんどがビジネススキルは自分の会社や仕事から得る。

お金を払って学ぶ。というものではなかった。

 

まぁ、起業や投資は好きな人はたくさん払っているかもしれないけれど・・・

 

それが少しかわってきている。

もう既に宝飾業界に就職している。

そんな生徒も最近の入学者にいる。

社内での評価を上げていく為に更にスキルを磨きたい!

そんなニーズの入学者。

 

また、起業や独立を視野に入れて本格的に準備をはじめた!

 

という男たち。というか最近の男性の入学者はこっちが多い。

 

男が変わってきている・・・

 

というか、社会が変わってきている。

 

もう自分を守るのは会社ではなく自分。

 

その中で、外で学ぶ力が付いていたのが、
今までは女性だった。

 

それが男性にも波及し始めている。

 

もう、YouTubeやネットサーフィンで情報を集めるのは普通・・・

 

ここからはやっぱり行動力と決断力。

 

はやくはやく体を動かしていける人が勝ち残っていくんだろうね。

 

こっちも負けないように成長していきたいと思う今日この頃です。

 

Pocket