日記

Pocket

Pocket

1000円を拾わない。そんな勇気を持ってほしい・・・

Pocket

ある生徒の話。

僕はとてもかっこいいなと感心しました。

その生徒はラヴァーグ以外でも何年もジュエリーメイキングを学び続け、最終的にラヴァーグにたどりついた。

そんな1人です。

普段はサラリーマン。

ジュエリーは趣味というより、将来の自分の大好きな事として、田舎に帰ってたずさわっていく夢として頑張っています。

本当に頑張っています。

そんな彼も人懐っこい人柄のせいか、御徒町界隈でもいろいろな友人ができはじめています。

ある日、ある加工業者から彼のスキルを認めてもらい、ある仕事を依頼されました。

それは、ある意味御徒町では一般的な加工料金だったかもしれません。(でも、違うな・・・)

しかし、普段サラリーマンの彼からしてみれば、自分のスキルを認めてもらい仕事を依頼された事は嬉しかったはずです。(たぶんね・・・)

彼は断りました。

その理由は、自分自身がその技術を身につける為にかけてきた時間と努力にプライドを持っていたからです。

そして、彼のもう一つの目的は将来田舎でジュエリースクールを開校したいという夢があったからです。

どういう事かと言うと・・・(ここはじっくり話を聞かせてもらいました。)

「僕が、そんな金額で仕事を請けてしまっては、そのあとに続いてくる生徒達が誰もいなくなってしまうから。」

「努力をして、技術を身につけても浮かばれないような事を後からくる人達の為にしたくなかった。」

この業界で現在働いているわけでもなく、仕事帰りにラヴァーグに作りに来ているいち生徒がそんな事を考えてその仕事を断った。

僕は感動しました。

すごいな・・・

この人は・・・

年は僕よりも上ですが、僕達がいる宝飾業界で活躍する事を目的にして今は頑張っています。

目先の千円を拾いたくなる気持ちもわかります。

仕事を断る怖さもわかります。

しかし、自分自身が積み重ねてきた努力と時間の結晶にプライドを持っていく事は、僕は大切な事だと常日頃から思っています。

安くする努力よりも、高くする努力をしていく事の方が難しいです。

意味がない高さはぼったくりですが、価値のある高さは積み重ねていくものだからです。

平山郁夫という日本画家の話をその生徒から聞きました。

この人の生き方に心をうたれて、自分自身にプライドを持っていく事の大切さを忘れないようにしているとの事でした。

この平山さん。

はがき一枚のサイズに絵を描いてもらうのに、一枚いくらだと思いますか?と僕は聞かれました。

わかりません。と僕。

850万円だそうです。

そのあとにつづく人達は100万円ぐらいなのに、平山さんは850万円。

この平山さんは、自分自身よりも絵の上手い人はいる。だけど自分の世界を守り続けた結果が自分自身をつくりあげたという理解をしていたそうです。

そうなんです。

まわりがいくらだから・・・

他がこうだから・・・

ではなく、自分の努力やキャリアにプライドを持って仕事をしていく事が大切なんだ。

という話です。

そこをつらぬけた人が、自分自身の世界を持つ事ができるんだなという事です。

安くする努力よりも、安くならない努力を僕も続けていきたいと思います。

もっと詳しく聞きたい方は、いつもいるあの人なので、ラヴァーグで話を聞いてみてください。

僕も、こんなプライドを持っている人から、ジュエリーを学べたらいいなと思う、ある日の出来事でした。

Pocket

ジュエリーCADのスキルを身につけたいと思っている人達へ。

Pocket

僕の周りにはジュエリーCADのスキルがあるという人達が大勢いる。

しかし、スキルがある。という事が仕事があるに直結するというわけではない。

僕は、ラヴァーグに見学に来てくれている人達に話す事は・・・

もし、ジュエリーCADのスキルが身についていると仮定したら、どのような変化があると思いますか。

と聞く。

もちろん、具体的にこたえられる人達ばかりではない。

ぼんやりと身に付けなくては・・・。と思っている人の方が多いかもしれない。

なぜ、僕はジュエリーCADを学びましょうというだけの話をしないのかというと・・・

教える側の責任というものがあると考えているからだ。

まずは、目的をしっかりと聞く事はその責任を負う事ができるかどうかを確かめる為だ。

ぼんやりとした、必要性を感じしているという人達には。

ジュエリーCADのスキルを身につけた後の事を一緒に考えていってあげないと、ただスキルがあっても人間的に残念な人になってしまう場合もあるからだ。

これは、ひとりひとりの環境に大きく左右される。

だから、ひとりひとりと話を聞いていかなくてはいけないという事だ。

人に歴史あり。

というが、本当にそうおもう。

自分自身がジュエリーCADのスキルを身につけたほうがいい人。

実は、違う努力をしたほうが、目的を達成するには早そうな人。

外注にだせばすみますよ。という人。

ここ最近の宝飾関連の人達との話の中では、強くそう思う。

身に付けた後の事を一緒に考えていかなくてはいけない。

それがイメージできてはじめて、スキルを身に付ける努力にも力が入るというものだと思う。

Pocket

ハワイアンジュエリーの正しい選び方

Pocket

ここ最近ハワイに行くという人が、ハワイアンジュエリーの見方というか、選び方についての質問が多い。

僕も、いくつか気に入っているハワイアンジュエリーブランドを教えてあげたり、とっておきのお店を紹介してあげたりしている。

いつも行くアロハショップやアフタヌーンティーを過ごすなら・・・

という感じに。

そんな中。

知っているハワイ工房をいくつか歩いてみると。

本当に色々な国の人がいる事に気がつく。

ベトナム・韓国・フィリピン・もちろんアメリカなどなど。

色々な国の人がハワイアンジュエリーを作り上げている。

日本のジュエリーメイキングの場においても、甲府・御徒町を歩いてみても、韓国・中国の人達を考えないという事はもうできない現状にある。

どこの国もそこら辺は似ている。

そんな中。僕がハワイアンジュエリーを学んでいた時に、最初の最初に言われた事が僕のブランドの特徴にもなっている。

「タクマ、伝統的なハワイアンジュエリーと、お土産用のハワイアンジュエリーの大きな違いは模様の密度と彫りの深さだよ・・・」

と、“密度”“深さ”この2点。

確かに、深い彫りを光らせるにはテクニックがいる。

そして、密度が高いと当然手数が増えて時間がかかる。

技術の高い人間が、多くの時間を作り上げてきたのが伝統的なハワイアンジュエリーなんだ・・・と聞いた。

正直、デザインについての良し悪しは僕は色々な視点があるから、ここでは言及しないというより、できない。

ただ、技術が高い職人が時間をかけて作り上げたものは、どんな世界のモノづくりでも信頼ができるものであると思っている。

確かに、ハワイに行き、ハワイアンジュエリーと一言で言っても、露天で売られているものもあれば、長い歴史を積み重ねて生まれてきたブランドもある。

露店が悪いわけではない。

密度が薄いものが悪いわけではない。

浅い彫りが悪いわけではない。

短時間で作れるようにしたおかげで、量産が可能になり、気軽に定価格で誰にでもハワイアンジュエリーを楽しむ事ができるようになったのだから。

そして、それらも含めてデザインなのだから。

ただ、それらの背景を踏まえたうえで、いろいろなハワイアンジュエリーを見比べてみると。

確かに、彫りの深さや密度は分かりやすい見分け方の一つだと感じる。

僕は、一番最初に教えられた言葉を守り続けていければと思っている。

Pocket

ブランドを成長させていく道のりとは。

Pocket

ラヴァーグのスタッフは、それぞれのブランドを作り上げる事に取り組んでいる。

もちろん僕自身もそうだ。

偶然と言ってもいいかもしれないが。

僕が始めて海外へ行ったのは。

18歳の頃のハワイだった。

自分自身の結婚式も、妹の結婚式も、ハワイだった。

そして、当時シカゴにいた兄の結婚式も日本とシカゴの丁度中間のハワイだった。

そして、ラヴァーグがまだ目黒の小さな工房の頃、ある女の子が「ハワイアンジュエリーをつくりたい。」

その一言が、僕がハワイアンジュエリーを真剣に研究し始めたスタートでもあった。

その当時僕は、いろいろな人のつてを使って、ハワイアンジュエリーを教えてくれる人を探した。

正直、とても時間がかかった・・・

当時の事は今でもよく覚えていて、いきなり彫るという事を教えてもらえるほど、甘いスタートではなかった。

湯口をとったり磨いたり、磨いたり、磨いたりを繰り返して少しずつ前進していった事を覚えている。

そして、いろいろな人達との出会いを繰り返して今がある。

ハワイアンジュエリーのプアアリ

もちろん、ハワイアンジュエリーについての研究も続けている。

ここ最近の発見は鏨の材質についていろいろと試している。

日本の刃物の3大メッカの一つでもある新潟県の燕三条。

そのひとつに創業140年の歴史があるメーカーがある。

そのメーカーといろいろな材質に彫り上げていく為には鏨の材質をいろいろと試してみた。

硬い素材を彫り上げる為には更に硬い素材の鏨を作り上げればいいかというと、そうではなかったりする。

同じ材質でも熱処理の仕方によって性質も変わってくる。

硬いのにすぐかけてしまう・・・

粘りがあるけど、押し負けてしまう・・・

そんな事を繰り返しているうちに、材質毎の相性もあったりする事に気がつく。

流石140年の歴史から生み出される経験。

ぴたっとくる鏨を見つける事ができた嬉しさは、そこまで踏み込んだ人じゃないと分からないものがあると思う。

美しい光を素材に持たせる為には、そんな事にも気を使っていかなくてはいけないんだな・・・

と感じている今日この頃でした。

Pocket

ブランドとは、どういう事なのか。

Pocket

僕は、ブランドとは信用である。

という話をしています。

ブランドというものは、商品をつくって、ブランド名を付けて売る体制を整える事と勘違いしている人がいます。

ブランドとは、信用を積み重ねていく事なのです。

その向こう側に ブランド = 信用 という図式が成り立ちます。

商品をつくって、名前をつけて、お店を持っても信用されるわけではありません。

まぁ、お店を出すというのはある程度のお金と勇気と勝算があっての出店のはずですから、そこにいるオーナーや商品に既にある程度のブランドができている可能性は高いかもしれませんが。

ブランドをつくった。

という言葉を耳にする事があります。

しかしながら、その言葉の意味を置き換えてみると。

信用をつくった。

という事になります。

もう一度、ブランドを信用に置き換えて考えてみると。

まだ、ブランドはできていないと思える人もいるはずです。

そこからがスタートです。

向上心。

これは自分にまだ足りないところがあると気がついた人が持つ事ができるものです。

ブランドはポンとできるものではありません。

積み重ねていつしか、ブランドになっていくものだと思っています。

ブランドを作り上げていく為に、何を積み重ねていかなくてはいけないのか。

そんな事をいつもラヴァーグでは話し合っていたりします。

Pocket