日記

Pocket

Pocket

ジュエリースクールに求められている事とは・・・

Pocket

先日、某広告代理店の営業マンと打ち合わせをする中、カルチャースクール業界が厳しいという話を聞いた。

ジュエリースクールだけではない。

陶芸や生花や料理教室なども厳しいという話。

理由は分かっている。

少なくとも僕は・・・いくつか思い当たる。

なぜなら僕達は直接生徒達のニーズの変化を感じ取っているから。

これは、僕がよく言う話・・・

景気が良い時は、なんとかソムリエとか陶芸とか彫金教室には人が集まる。

それは、有意義な時間を消費したいという人が多くなるから。

だけど、今は違う。

僕は100年生きていないから分からないけど、100年に一度の不況・・・

そして、それはこれからどれくらい続いていくのかが全く分からない。

だから、消費が冷え込み不安に備えるライフスタイルに変化している。

自分に投資し資格を取り、少しでも自分のステージをあげて、将来の収入を安定させる努力をする。

という時代になっているのだと思う。

だから、行政書士とか税理士とか、なんだかお金になりそうな資格取得の学校が伸びていたりする。

ただ、技術を教えるカルチャースクールに通うのか、ある程度認知されている資格を取得したほうが良いのか、今はどちらを選ぶ人が多いのかを考えれば分かってくる。

だけど・・・

僕は、有意義な時間を過ごす大切さをみんなには大事にはしてもらいたいと思う。

あせって、資格をとってもそんな人はいっぱいいるのだから。

毎年資格を取る人は増えていくのだから・・・

それよりも、楽しい友達がいっぱいいることの方が幸せでもあり、ビジネスにも強力に関係してくる力になる。

資格をいっぱい持っている人より、友達がいっぱいいる人の方がビジネスはうまく行ったりする。

先日、ジュエリーCADのオペレーターの人からの相談を受けた。

彼は僕よりCADのスキルが高いかもしれない・・・

だけど、これからの生活をどのようにこなしていけばいいのかが分からないと言う話。

就職するのか、独立するのか。

独立していても、就職し直してもいいとも思う。

いろいろな道がある。

就職するにしても、採用されやすいジュエリーCADデザイナーと採用したくないジュエリーCADデザイナーがいる。

その違いはいろいろある。

技術が足りなくても、ビジネスが上手くいっている人もいる。

技術があっても、ビジネスができない人もいる。

カルチャースクールを開いても、同じ事を教えているのに人が集まるところ、人が集まらないところ・・・

その違いを考えていかなくては、せっかくの技術を上手に活用する事ができない。

僕の学校には将来ジュエリーCADデザイナーになって就職をしたいという生徒もいる。

僕は技術も大切だけど、採用されやすい人間になる為の技術を学んでもらいたいと思う。

また、将来ジュエリースクールを経営したいという人もいっぱいいる。

ラヴァーグで学んだ技術を活用するという点において僕はスクール経営については苦労をしてきている分、相談にのってあげる事ができると思っている。

何が大切な事なのかは、社会の動向によっても変わってくる。教える事は変わらなくても、目的は変わってくるものだと思う。

今は、こんな時代に求められているジュエリースクールを僕達は目指していきたいと思う。

Pocket

小さな宝石屋さんの未来を考える・・・

Pocket

恵比寿・・・

ここには僕のお店を含めて実は7件ぐらいはジュエリーショップがある。

ジュエリーショップというか、シルバーアクセサリーショップといった方がよいお店もあるので、正確にはアリーを含めて3件ぐらいなのかもしれない・・・

もっとあるかもしれないけどね・・・

ラヴァーグの生徒達にも将来はお店を持ちたい・・・

という生徒もいる。

僕は、お店をもったから分かるけど、お店を持ったからうまくいくという事は絶対にない。

重要なのはどんなお店を持つのかという事。

“どんな”が大切。

「お店を持ちたい・・・」

「ブランドを持ちたい・・・」

を含めて“どんな”を考えてもらいたい。

ここ最近お店を閉めるという話もいくつか聞く。

立派なお店なのに・・・

なんで閉まってしまうのかを考えると・・・

“どんな”が少なかったりする。

どんなジュエリーショップ・ブランド?

商品がいっぱいあるジュエリーショップ・ブランド?

親切なジュエリーショップ・ブランド?

店員さんが素敵なジュエリーショップ・ブランド?

というように、“どんな”を立地や人材や予算を考えながら作り上げて行かなくてはいけないんだと思っている。

僕達も・・・

どんなジュエリースクール?

どんなジュエリーCADスクール?

という感じにね・・・

Pocket

Rhinoceros 5.0 の話を聞いてきた。

Pocket

昨日はマクニールにはじめて会った。

ちなみに、マクニールとはライノセラスを作った人。

アメリカ人。

ジョージルーカスに似てた。

マクニールと一緒に来ていた人が話をしていたけど、ちょっとだけ5.0の事を教えてくれた。

ちょっとだけね・・・

いくつか在ったけど・・・

まずは、Macに対応していく事と・・・

レンダリング機能を充実させていく事を言ってた。

ちょっとだけ見せてもらったけど、なるほど・・・

という感じでした。

最後に肩を組んで写真を撮ってもらったけど・・・

なんだか恥ずかしいからみんなには見せないけどね・・・

なぜそんな話を聞けたかと言うと・・・

横浜でアプリクラフト主宰の会合があってそれに参加したから。

その中では、マジックスやハイパーショット、ライノスィート(これはみんな聞いた事ないと思うけど・・・まぁライノゴールドにCAMソフトまでのっかているソフトです。)T-spline、の他、ブラジル・マックスウェル・フラミンゴネクスト・ブイレイの比較やそれぞれの向いている条件などの説明を受けた・・・

英語だった・・・

通訳の人も専門用語が飛び交っていたので随分と苦労をしているように見えた。

その後はお酒やおいしいフードまで用意されている懇親会だったけど・・・

最初に何社かの取引先と挨拶をすませ、次の予定があったのであんまりゆっくり出来なかった・・・

だけど、また色々な企画が動き出している。

業界再編とまではいかないけど、異業種の人達も宝飾業界へのプレゼンテーションを強く打ち出していきたいという思いは伝わった気がしました。

さぁ僕達も期待に応えられるように頑張りたいと思います。

これから、CADを学ぼうと考えている人が、困らないようにね・・・

もう少し、煮詰まってきたらいろいろと発表できる事があるので楽しみにしていてください。

Pocket

デザインが良くても・・・作りが良くても・・・磨きが良くても・・・キャリアが長くても・・・

Pocket


写真の話を続けるけどね・・・

基本的に宝飾の作りに関っている人は作るという事においてスペシャルな人達です。

だから、話題は作りの良さや技術の高さ、スピードの速さなんかに傾倒していきます。キャリアの長さなんかを評価してくれる人もいたりします。

だいたいは、作って納品してその仕事は終了です。

クリスマスシーズンは宝飾関連の工場の仕事はもうだいたい終わっているはずです。

だけど・・・

僕が取引しているメーカーは雑誌に載せる商品とそうではない商品とを当然のように作り分けているのですが・・・

撮影される商品は雑誌に掲載されるのでクリスマス関連雑誌の最終入稿に合わせて納期を動かして行きます。

この撮影にはとてもたくさんの時間とお金をかけます。

指輪一本撮るのに大の大人が7人ぐらいでライトやアングルや映り込みで議論を繰り広げます。1日ぐらいかかる事もよくあったりします。

クライアントからのイメージと雑誌のイメージとをすり合わせながら進めて行きます。

実は・・・

撮影された写真を加工している事もけっこうあったりします。

フォトショップというソフトはそんな事の為に生まれたソフトだったりします。

でも、僕に写真を教えてくれた先生はやっぱり生の画像のレベルを上げる事がとても大切という話でした。

そりゃそうだ・・・

僕自身あまり画像の加工とかはしませんが、ラヴァーグの先生の中にはずっとDTPをやってきて、フォトショップとイラストレーターのプロがいたりします。

たまに、加工してもらいます・・・

魅せるために・・・

この事がとても重要であるというお話をしたかったのでした。

どんなに、デザインが良くても・・・

どんなに、作りが良くても・・・

どんなに、磨きが良くても・・・

どんなに、職人暦が長くても・・・

ジュエリーを作るというところまでであれば充分なのかもしれませんが。

ジュエリーを誰かに伝える。誰かに買ってもらう。という事を目指していくのであれば。

1本の指輪を渡された売る為のスペシャリスト達は何を最初にしているのかと言うと・・・

写真撮影だったりします。

ここが抜けているのに、売るという事はとても難しかったりします。

ラヴァーグでもこの撮影には力を入れ始めています。

設備や機材はとても重要です。

もちろん、撮影ノウハウも大切です。

そんな技術もラヴァーグは生徒達には知ってもらいたいと考えている今日この頃でした。

写真はラヴァーグの撮影システムの一部ですが、こんな感じで撮影をしていたりします。

Pocket

魅せる写真とは・・・

Pocket

という事で、写真を撮る。

という事において、僕自身ずっと試行錯誤を続けています。

学校のサイトやネットショップ。アリーのオフィシャルを含めジュエリーの写真にはいつも頭を悩ませて来ました。

ちなみに、一番最初に撮影を試みた時にはあまりの下手に何がなんだか分からなかった事を覚えています。

ジュエリーを撮る。

カメラマンの人に聞いても難しいよ・・・

という話はよく聞きました。

どうやって撮ったらいいのか・・・

どこかで教えてもらえないのか・・・

当時僕は探し回りました。

もちろん、素材辞典などの写真集なども探し回ったのですが・・・

ジュエリーに関する素材はほとんどありませんでした。

自分で撮るしかない・・・

どうやって・・・

と悩んでいた頃に、カメラメーカーのニコンの企画でニコン塾というのがあるというのを知り、コンテンツを見てみると・・・

接写というカテゴリがあり、これだ!という事で入学をしに行ったことを覚えています。

当然、ジュエリーの接写ではなかったのですが、教えてくれた先生はとても熱心な人でいろいろな事を教えてもらいました。

その講座を受けている人達で深大寺植物公園に行き、アジサイを接写した事も今では楽しい思い出です。

今では、照明を工夫したりして色々なシチュエーションでの撮影が可能になりましたが、ニコンで学んだ事がとても役に立っているな・・・

と思った今日この頃でした。

Pocket