思いがけず、多くのお問い合わせがあり、カリキュラムやマニュアルは出来てはいるものの、お会いしないで手続きを進めて行ったりする事の準備不足で、どたばたしてしまっている・・・
一番多くの質問は、ライノゴールドでないとダメなのか・・・
という質問です。
実は・・・
ライノゴールドにあるジュエリーコマンドの解説は販売元のシーフォースのマニュアルやライノゴールドのオフィシャルサイトに記載されているので、ほとんど省いてしまっています。
僕達が学んで欲しいと思っている部分は・・・
ライノセラスという基本ソフトの使い方がほとんどです。
コマンド解説はあまりしていません。
ジュエリーを作り上げるのに、どのような手順を踏んで作りこんでいくのか・・・
コマンドの効果や使い分け方などを主にカリキュラムにしています。
プルとプロジェクトはどのよう時に使分けるべきなのか・・・などなどです。
と言う事は・・・
ライノセラスのジュエリーCADマニュアルと言ったほうが近いのかもしれません。
オートで出来るものをわざわざ僕達に学費を払って学ぶ必要はあるのか・・・
と思って、思い切ってライノゴールドというインターフェースを使った、ライノセラスのジュエリーCADメイキング方法。
というカリキュラムなので・・・
ライノセラスしか持たれていない方でも、リングサイズの表示方法が違うくらいで、殆ど同じように学ぶ事が可能です。
これは、ジュエリーバージョンを含め、他のプラグインの利用者にも言える事です。
本当に知っておかなくてはいけない事・・・
上級者を目指していくには・・・
“ライノセラス”というソフトの知識を知ってもらいたいと思って作り上げた通信講座です。
ラヴァーグが多くのジュエリーCADデザイナーを輩出してきたノウハウが詰まっています。
ライノセラスのプラグインはどの種類でも対応できる内容であったりします。
たまたま、低価格で入手できる環境にある、ライノゴールド(ジュエルスタジオ)のインターフェースを使用して開発した。
という感じです。
各プラグインの使い方は、販売元が提供しているマニュアルを使ってもらい、根本的な概念や考え方を学んでもらえたらと思っているという話でした。
それと・・・
一番の魅力は何か問題が発生したり、つまづいたりしたら・・・
“聞ける”という事だと僕達は思っています。
CADのマニュアルは普通の人には理解ができない部分も多い中、何故同じ事をしているつもりなのに、違う結果がでてしまうのか・・・
非多様エッジってなんですか?
トラブルが起きてしまった時の解決方法は?
などなど、ひとりで悩んでとまってしまうのではなく、解決方法を“聞ける”という事が、なかなか、恵比寿には通学する事ができない地域の方や忙しい方の魅力であると思っています。
簡単な指輪1本でも実は多種多様な作り方があるのですが・・・
たぶん正解はこれ!という風に決め付ける事はジュエリーの話ではなくNURBUS(ナーブス)の話になってしまったりしてしまうので、あるひとつの指針になれればと考えています。
という事で、いろいろな地域でジュエリーCADを頑張っている人がいたんだ・・・
と知れて驚くと共に、僕達ができる事を少しでも増やしていく事ができたらと考えている今日この頃でした。